[過去ログ] 【朝日新聞】日銀総括検証 「リフレ派」敗北の先は★5 ©2ch.net (791レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
53: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)22:37:43.66 ID:i/ulH2tQ0(1/7) AAS
リフレも無意味、なぜならトリクルダウンしないから
財政支出も無意味、なぜならトリクルダウンしないから
末端に金が回るように強制的な政策を打つのが正解
もう結論は出てんだよ
417(1): 名無しさん@1周年 2016/10/10(月)21:09:49.66 ID:bcFyS0nN0(5/13) AAS
>>413
白人からの土地強制収容後EUから経済制裁されて、農業生産が壊滅したみたいよ。
経済制裁でも物は入ってこないし生産できない、その対策が通貨発行。
483(2): 名無しさん@1周年 2016/10/11(火)00:22:01.66 ID:rAMW5UwP0(9/46) AAS
>>477
総務省の家計調査では黒田着任の2013年4月以降、
第3四半期以外2013年の家計支出は前年同月比で全てマイナスである。
563(1): 名無しさん@1周年 2016/10/11(火)01:23:40.66 ID:OmdcpPMg0(3/8) AAS
>>554
金を供給したら好景気になるに決まってんだろw 何がマインドだよw
金があれば消費したくなるし、なければ節約したくなる。これが自然。
景気はマインドとか因果が逆なんだよ。
なお、日銀は俺らに通貨を供給してないから。日銀当座にブタ積み。
629(1): 名無しさん@1周年 2016/10/11(火)03:24:59.66 ID:rAMW5UwP0(45/46) AAS
>>628
四半期ごとのデータを出して来たのはそもそもお前だなww
757(1): 名無しさん@1周年 2016/10/13(木)23:59:41.66 ID:W/m+Idr40(1) AAS
>>722
等価(中立)ではなく、消費者心理的には明らかに
【 増税 > 借金 】 だったと思う
過去25年、消費税を上げ続けた欧州の経済が比較的良好だったのに対して
増税を先送りし続けた日本の経済がほとんど成長しなかった現実を見ても
【 増税 > 借金 】 なのは明らかでしょ
カナダも過去2回消費税の減税を実施したが
2回とも却って景気は悪化している
一般的な国家では、健全な財政が
健全な消費意欲を生むということなのだと思う
省4
763: 名無しさん@1周年 2016/10/14(金)11:59:08.66 ID:8RqI7C0c0(1/5) AAS
>>762
ありがとうございます。現行の社会保障制度は継続できない、ですか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s