[過去ログ] 【朝日新聞】日銀総括検証 「リフレ派」敗北の先は★5 ©2ch.net (791レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)22:36:38.61 ID:q2dnr2it0(2/2) AAS
金融緩和、期間限定減税、賃金強制値上げ
この3本の矢を使えば一気に景気が活性化する
181: 名無しさん@1周年 2016/10/10(月)09:39:54.61 ID:4UKGg2890(7/11) AAS
民主党時代と今とで比較して
民主党時代の方が良かった
と考えるバカはいないだろうw
211: 名無しさん@1周年 2016/10/10(月)11:19:18.61 ID:MBktjWjF0(5/29) AAS
>>209

日本語が理解が出来ないバカで糞ワロタw

>あと付け加えると財政ファイナンスに金利の制約はないから。なぜなら利息は政府⇒日銀⇒政府で戻ってくるからね。
425: 名無しさん@1周年 2016/10/10(月)21:28:49.61 ID:nxMwEsK50(1) AAS
経験論で言えば、大方の場合アサヒの主張は特アの為のもので
日本の為のものではない
645
(2): 名無しさん@1周年 2016/10/11(火)10:40:43.61 ID:wWESm0qU0(5/8) AAS
消費税増税に耐えられた可能性っていうのは、安倍政権が財政出動を絞らなかった場合にはあったと思う。
増税が景気にダメージを与えたのは確かだが、財政出動を絞ったこともダメージを与える原因になった。
それでも雇用は増えているので、私は財政出動さえしっかりしていれば消費税増税に耐えられたと思っている。
672: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火)13:17:43.61 ID:2g2uJyWm0(1) AAS
円の価値が下がってないってことは日銀はゼロから3倍の資産を生み出したってこと?

日本大勝利じゃん。
726: 名無しさん@1周年 2016/10/13(木)18:41:00.61 ID:g2A4aqZb0(1) AAS
角栄こそ日本全国あまねく富を行き渡らせ分厚い中間層を作り出した立役者

この中間層の安定した消費があったからこそ日本企業は順調に成長できたし中間層が
教育にも熱心だったお陰で 企業は人材の採用にも苦労しなかったのである

この過去の蓄積を食いつぶし国力の低下を招いたのが小泉竹中コンビだ
いまこそ、私たちは新自由主義と決別し角栄の目指した一億総中流路線に回帰すべきである
774: 名無しさん@1周年 2016/10/14(金)14:23:56.61 ID:k8G1/y2l0(2/2) AAS
>>773 >>772 ID:8RqI7C0c0
残念だけど、自公安倍ほらっちょ
政権のいきつくはては、速やかに日本史上最大の巨大暴動、
関東スタンピードID:k8G1/y2l0
しかありえない、あきらめろ。

1990年、自民党政権の、
昭和における異次元の金融緩和、
円安・インフレ誘発策
東証株価つりあげバブルのいきついた
はては、デフレ系店舗がなかったため、慢性的なもの不足にキレた、
省42
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s