[過去ログ] 【朝日新聞】日銀総括検証 「リフレ派」敗北の先は★5 ©2ch.net (791レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
96
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)23:52:42.30 ID:hUktN5jm0(7/9) AAS
金融資産はともかく実際の介護や医療のサービスは
当然だけど積み立てなんかできないので
社会保障は事実上賦課方式になっている

それは現役世代から引退世代への所得移転だけど

引退世代は「現役世代に迷惑かけられない」と思って
少ない年金を貯金に回し投資や消費をしないので
肝心の現役世代が所得を増やせないという

誰も幸せにならない構造になっている
116
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/10(月)00:35:31.30 ID:4UKGg2890(3/11) AAS
円安>企業業績向上>株高>雇用指標改善>賃金上昇>【物価上昇】

朝日は物価上昇がないからアベノミクス失敗と断じているが
賃金上昇までは確実に動き出している
物価上昇は「目的」ではなく「結果」なのである
アベノミクスは順調に成果を上げている
232
(1): 78 2016/10/10(月)11:35:49.30 ID:W6sqMleg0(2/6) AAS
>>214
 政府が金利を払うのは、国債の保有者全部であって日銀だけじゃない。

 日銀が政府に収める国庫納付金は、所要の経費や税金を支払い、準備金
 や出資者への配当に充当される金額を除いて、その余りが国庫に納めら
 れるにすぎない。

 国庫納付金が、政府が日銀に支払っている利子の何パーセントなのか知
 らないのか?

 お前、馬鹿過ぎだろ?^^;
303: 名無しさん@1周年 2016/10/10(月)12:32:36.30 ID:IZIespUK0(24/49) AAS

日本銀行が国債の引受けを行わないのはなぜですか? :日本銀行 Bank of ...

日本銀行が国債の引受けを行わないのはなぜですか?
日本銀行における国債の引受けは、      財政法第5条により、原則として禁止されています(これを「国債の市中消化の原則」と言います)。
408
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/10(月)20:56:33.30 ID:xPJQ4M7f0(14/22) AAS
>>406
> 君が俺を否定しながら主張してるその見解が
> 君の持ち出したその「多変量線形回帰モデル」で
> ちゃんと裏付けられた時、初めて反論となるんだよ

「多変量線形回帰モデル」って何なのかぐらいググったら?
あなたが大事にするマクロ計量モデルの枠組みの話なのだから
538
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/11(火)01:05:56.30 ID:rAMW5UwP0(23/46) AAS
>>533
いろいろ屁理屈こねた割には物価高が購買力に
マイナスで消費に悪影響すると言う点は反論できて
いないな。

そういうのを努力多くして実り少ない畑と言うww
540
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/11(火)01:06:21.30 ID:WJdDPhVO0(25/33) AAS
>>535

>政府支出増やせば問題ないねww

増税して政府支出増やすのより、減税してかつ政府支出増やす方が効果があるぞw
てゆーか、お前は政府支出を増やすの反対じゃなかったのかw
561
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/11(火)01:22:55.30 ID:G2wma/O20(11/15) AAS
>>538
いろいろ書いた中で完全に反論してるけど?w
君がそれを理解できないのは君の理解力の問題だよ

>努力多くして実り少ない

君を相手にすることはまさにそうだねw
これまでも何度も同じやり取りしたよね
俺って優しくて辛抱強いよね
652
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/11(火)11:16:31.30 ID:9YuVC7SQ0(2/2) AAS
黒田さんがリフレ派と距離をとったとして、
これからの日本経済は一体どうなるんだろう?皆さん解ります?
680
(2): 名無しさん@1周年 2016/10/11(火)14:35:53.30 ID:eSaMpWqO0(1) AAS
>>678
> 消費性向が高い層ほど高率で徴収される「消費税」は「総需要」に中立ではない。
> お前みたいなバカが「中立」の意味も知らないで使うんじゃないw

自分を頭いいと勘違いしている莫迦ほど始末に負えないな
「中立」の意味がわかってないw
712: 名無しさん@1周年 2016/10/13(木)17:49:16.30 ID:/qrCtb0T0(1/9) AAS
日銀は十分過ぎる以上に金の供給を行っているんだよ
マネーサプライは過去最高で銀行と企業も金が余りまくってる
あとはそれを下に落とすだけだ
減税か社会保障料減額、もしくは労働供給を落とせばかなりのインフレになる
増税を行ったから下からだけ金が吸い取られてデフレ気味になってるんだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s