[過去ログ] 【朝日新聞】日銀総括検証 「リフレ派」敗北の先は★5 ©2ch.net (791レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
44: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)22:31:48.04 ID:JDbCGT8f0(3/6) AAS
今のところ、緩和に目立った反論はない。
ドイツすらドイツ銀行の処理で公的資金が必要だが、またイタリアに「公的資金は競争阻害だ」と力説するのかね。
あそこはすぐ、相手に強要したことを翻す。
110(1): 名無しさん@1周年 2016/10/10(月)00:14:38.04 ID:MXzCIv5H0(1/2) AAS
>>98
企業が利益を上げたから必ず国内に投資するかというとそうではないわけで
今後の成長を目指す企業ほ国外への投資を増やしている
165: 名無しさん@1周年 2016/10/10(月)06:49:42.04 ID:wXF+i0u+0(1) AAS
>>1
敗北したのは「民主党の遺産 消費増税」でしょ
168(2): 名無しさん@1周年 2016/10/10(月)07:38:11.04 ID:2FFTpM8c0(3/18) AAS
>>167
消費を減退させたのは消費税増税
>それってほとんどが為替要因だろ
それが何か?
輸入物価が上がって、それがきちんと価格転嫁されれば
その先は国内要因での循環に移行する
輸入物価高はいわば呼び水だ
円安で輸入品高くなったな → これくらいなら我慢できる → 消費は持ちこたえる
→ 企業名目業績ちょっと上昇 → 賃金に反映 → 購買力ちょっと上がる → 企業業績ちょっと上昇
→ 賃金に反映 → 購買力ちょっと上がる → 企業業績ちょっと上昇 → 以下ループ
省4
283: 名無しさん@1周年 2016/10/10(月)12:14:40.04 ID:Bj106vA70(2/2) AAS
消費税減税!消費税減税!消費税減税!
301: 名無しさん@1周年 2016/10/10(月)12:31:17.04 ID:RnGIDQOf0(2/3) AAS
リフレが万能じゃないのは誰でも分かってる事なんだし
それ以上に期待持てる提案も無いし朝日のいつもの悪口記事でしかねえな
333: 名無しさん@1周年 2016/10/10(月)13:27:39.04 ID:IZIespUK0(33/49) AAS
日銀の岩田って 経済の本、書いてるけど、大嘘って証明されただろ。
451(1): 名無しさん@1周年 2016/10/10(月)23:41:26.04 ID:2FFTpM8c0(17/18) AAS
>>448
俺のもそんなに難しい話じゃないだろ
リフレ程度の物価高で消費はこんな落ち方しないだろってことだよ
まあ消費税増税の悪影響を理解してるようでよかったよ
ほんと増税してなきゃ今頃は景況まったく違ってただろうに
465(1): 名無しさん@1周年 2016/10/11(火)00:06:40.04 ID:WJdDPhVO0(3/33) AAS
日銀が刷って国が使えば良いんだよ。
消費したくないとか言ってるバカの金は希薄化してしまえ!
587(2): 名無しさん@1周年 2016/10/11(火)01:49:39.04 ID:rAMW5UwP0(35/46) AAS
>>583
デフレ自体はそれより悪くなる。
民主党政権やそれ以前の自民党政権時代はここまで
個人消費は弱体化していない。
639(1): 名無しさん@1周年 2016/10/11(火)06:58:45.04 ID:G2wma/O20(14/15) AAS
2016年は円高転換したことで見通し怪しくなってるが
アベノミクス円安期に大企業も中小企業も業績は伸びている
個人消費を消費税増税で墜落させなければ14年15年と
賃金にもよりスムーズな反映があっただろうしそしたらさらに消費は伸びるから
さらに業績はよかっただろうに
大企業・中小企業の経常利益・売上・景況感の推移
画像リンク[jpg]:imgur.com
661: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火)11:50:24.04 ID:MuG3A3ut0(6/13) AAS
>>660この発言によってJBFはほぼ確実に時民&金満湖を支持するだろう。
菅官房長官「パナマ文書は調査しない。日本企業への影響も含め、軽はずみなコメントは控えたい」
外部リンク[html]:www.sankei.com
但し、国民に自然人が含まれない、という仮定での推論だけど。
【政治】安倍首相 消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ★4
2chスレ:newsplus
【政治】安倍首相、消費増税による影響「消費の落ち込み一時的」 経団連であいさつ
2chスレ:newsplus
【政治】安倍首相、個人消費がなかなか伸びないと悩む ★10
2chスレ:newsplus
省10
682(2): 名無しさん@1周年 2016/10/11(火)14:45:33.04 ID:Tg+YoTQV0(23/24) AAS
いずれにしても安倍政権は益々強固となり
アベノミクスは2020年以降まで続く
アベノミクスをいくら批判したところで
民進党や共産党がその受け皿になることは絶対にない
がんばれ左翼w
692: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火)17:55:49.04 ID:+/aEauPe0(1) AAS
>>671
2004(以降)は新卒採用までが派遣だらけになって、その数字だからな
安倍政権が奴隷制度として定着させた結果、今に至る
アベノミクス(笑)が上手くいかないのは、安倍の自業自得だし
雇用の劣悪化が進行しすぎててカネが回らないw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s