[過去ログ]
【朝日新聞】日銀総括検証 「リフレ派」敗北の先は★5 ©2ch.net (791レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
81
:
名無しさん@1周年
2016/10/09(日)23:21
ID:RqGeOPlU0(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
81: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/09(日) 23:21:36.07 ID:RqGeOPlU0 リーマンショック直後に、FRBが、劇的なリフレ政策を行ったアメリカですら、利上げできない状況なのに、 その時にすでに、10 年もデフレが続いていて、安倍政権になるまで、金融緩和をしないで極端な円高だったのに、高々3年でデフレが解消できないだけで失敗と決めつけるって、日銀は万能でないから無能だとでも言いたいのかね? リフレ政策が失敗だとして、それを理由に緩和をやめろっって、頭がオカシイだろ。 効果が薄いなら、もっと効果の高い政策を提案すべき。財政出動とか。 金融政策は効果がないと主張しながら、その効果の無い政策を絶対やめなければいけないと主張するんだよね。自己矛盾に気づかないのかね? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476014347/81
リーマンショック直後にが劇的なリフレ政策を行ったアメリカですら利上げできない状況なのに その時にすでに 年もデフレが続いていて安倍政権になるまで金融緩和をしないで極端な円高だったのに高年でデフレが解消できないだけで失敗と決めつけるって日銀は万能でないから無能だとでも言いたいのかね? リフレ政策が失敗だとしてそれを理由に緩和をやめろっって頭がオカシイだろ 効果が薄いならもっと効果の高い政策を提案すべき財政出動とか 金融政策は効果がないと主張しながらその効果の無い政策を絶対やめなければいけないと主張するんだよね自己矛盾に気づかないのかね?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 710 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s