[過去ログ] 【朝日新聞】日銀総括検証 「リフレ派」敗北の先は ©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
35(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)14:15 ID:3Lhh5YXs0(2/5) AAS
お金を刷っても物価が上がらないのならそのお金はどこに行っているの?
53(2): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)14:24 ID:ujvgsnBF0(2/19) AAS
>>35
円高によって原材料の輸入価格が上昇しない。→製品価格に反映しない。
現在、緩やかにだが失業率の低下で賃金が上昇中。
だからどこかで製品価格が上昇、インフレになるだろう。
ガソリン価格が急落したことも大きな要因だね。
外的な要因も大きいから金融政策だけでインフレ率が操作出来る訳ではない。
実務に携わったことがない人が記事を書くとこういう記事になりやすい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s