[過去ログ] 【朝日新聞】日銀総括検証 「リフレ派」敗北の先は ©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
243(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)15:47:30.71 ID:T7EHXOYF0(34/65) AAS
>>233
デフレも問題だった
雇用が改善されても消費が低迷してる現在も問題
デフレは物価が安くて庶民が助かっても企業が苦しんだ
現在は企業がある程度儲かっても庶民が苦しんでる
303(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:00:09.71 ID:IYypZeNV0(7/12) AAS
>>289
発展途上国と先進国の経済成長の違いもわからんのかw
380(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:11:29.71 ID:IYypZeNV0(12/12) AAS
>>376
持ってこれないんだな
450(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:22:35.71 ID:xLowkeR90(1) AAS
>>440
日本の場合、移民はまだ少ない
英国は半分終わっている
EUは完全に終わった
生き残れない
567: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:41:52.71 ID:Yf+E99160(4/8) AAS
アベノミクスも過去の自民党政策とほとんど変わらず
デフレ政策のひとつに過ぎない
需要を潰し供給を優遇してデフレ推進するのが自民党の基本スタンス
679: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)17:03:01.71 ID:mkvwi33F0(1) AAS
安倍政権の目玉の消費税増税ってリフレの間逆の政策なんだが
リフレ派で消費税上げろなんて言ってたバカっているのか?
715: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)17:08:26.71 ID:SPpd5HZA0(11/16) AAS
>>705 そう仕事してないのは黒田じゃなくて安倍だって、いつもの結論。
816: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)17:22:58.71 ID:UNBmvMCi0(1) AAS
朝日新聞が反対してるということは
リフレが正解ということ
いつものマスゴミの反対が正解の法則どおりなんだよなあw
818: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)17:23:09.71 ID:1EEXtt7lO携(12/22) AAS
275 名無しさん@1周年 2016/09/23(金) 07:45:49.81 ID:i4/c23mIO
外部リンク[html]:www.h5.dion.ne.jp
背筋凍るTPPの真実
824: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)17:24:21.71 ID:2dWQ7GKYO携(1) AAS
史上最高の売り上げとかいいながら社員に還元しない経営陣が一番のガン
967: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)17:41:09.71 ID:hRXN7DkN0(2/3) AAS
>>577
> 日本経済が外需(世界GDPの成長)によって牽引されることは、明白だよ。
そりゃ増税と緊縮(構造改革)で国内市場を殺してりゃそうなるでしょうね。
ガチガチの黒字経営主義に奔る民間企業も悪いんだが('ω`)
だが歴史的にはそうでなかったな。
輸出依存度(=輸出総額÷名目GDP)の長期推移
画像リンク[jpeg]:image.space.rakuten.co.jp
高度経済成長初期には輸出依存度が低下している。
その後輸出依存度は緩やかに上昇し、オイルショック、円高不況の頃に急上昇した。
そして1980年代前半のレーガノミクスによるドル高と円の過小評価によりピークを形成した。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s