[過去ログ] 【朝日新聞】日銀総括検証 「リフレ派」敗北の先は ©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)13:57:46.59 ID:OEaxYP2Y0(1) AAS
原油が上がり始めた、原油が上がればすべての物価
が上がる。
146: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1474819831/] 2016/10/08(土)15:16:43.59 ID:qqeio1+F0(4/5) AAS
「ピーター・パンだから飛べる」と言ってたのが、
「赤毛のアン」になったから、もう、
飛ぶ気もないということでしょ。
飛んだのは、本田悦朗のクビと、黒田の脳みそだけ。
397: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:13:33.59 ID:4PROf2ZV0(1) AAS
本人だけ吊るし首でええよ。一族郎党は許しといたる
552(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:39:50.59 ID:4YrsmbFU0(4/32) AAS
>>540
どれは消費税増税と同時で、為替はその半年後の第二バズーカーですが。
時期が合いませんし、慶応の教授にその点を照会するといつも逃げてしまいます。
665(1): 安倍チョンハンターさん 2016/10/08(土)17:00:23.59 ID:X61mIjRQ0(3/5) AAS
>>658
そんなことはない
民主党時代でも
アベノミクスの3倍
経済成長していた
なんもしなければ
省1
716: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)17:08:31.59 ID:cWKc0n/20(30/34) AAS
>>704
>増税と財政出動のコンボは最悪の政策
>地道に構造改革を続けるしかないのが現実
まったくそのとおりです。
まずは、成長戦略の一丁目一番地である、
TPP批准、発効、 これが重要になってくる。
特区なんて言ってないで、全国で規制緩和すべき。
特区では、東京の小池知事が成長戦略を牽引してほしい。
767(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)17:16:03.59 ID:sXhQwMH10(8/17) AAS
>>760
BIとかどこの社会主義国の話をしてるんだよwww。
失敗してるじゃん。国を滅ぼしたいのか?
773(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)17:16:42.59 ID:4QcwmObC0(45/50) AAS
>>766
お前の言ってるネトウヨたちはみんな安倍政権の移民政策は反対なんだよ
本当にアホ子だな
833(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)17:25:03.59 ID:mR1II5y+0(6/18) AAS
>>809
いや、単純化して考えると日銀は政府の一部だから国の借金がほぼなくなってるって解釈もありだよ
問題は国内に散らばった国債が日本円にリプレイスされただけで使われてないってことだからな
リフレ政策だけでは解決しないってのは間違いない
976: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)17:42:20.59 ID:qkkLfwr/0(7/7) AAS
>>887
増税することが決まってたというが
本当の意味で8%が公式確定したのは13年10月だろう
それまでは景気条項のからみで曖昧な状態だったからな
だいたい点検会合が行われたのだって未確定だったからだ
で同じリフレ派でも金融緩和してるから増税しても問題なしと言う人と
このタイミングで増税したら景気に悪影響大きいからダメだという人とがいた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s