[過去ログ] 【朝日新聞】日銀総括検証 「リフレ派」敗北の先は ©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)14:19:59.27 ID:SPpd5HZA0(3/16) AAS
序盤はネトサポの馬鹿な書き込みでお楽しみください。
そして、いつものようにボコボコにされて消えて行くのもお楽しみください。
43: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)14:21:05.27 ID:c1UrurbU0(1) AAS
企業が肥え太っただけだったな。
カネ刷るならBIで底辺庶民に直接配らないと絶対インフレにはならない。
44(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)14:21:29.27 ID:3Lhh5YXs0(5/5) AAS
>>39
でも国民の6割前後がアベノミクスを見直すべきと言っている
59: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)14:27:44.27 ID:9m6lHVKC0(1/5) AAS
民進党とか朝日新聞とか、リベラルを自称している奴らが、
金融引き締めと緊縮財政という、ティーパーティーも顔負けの極右政策を主張する不思議。
まあ、要するにマクロ経済とかよくわかんないんだろうけどね…。
156(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)15:20:56.27 ID:ujvgsnBF0(13/19) AAS
>>150
政治は「比較優位」だからな
自民党は民進党よりも「マシ」っていうだけ
328: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:03:30.27 ID:UxkO2wAR0(5/5) AAS
金融緩和を行いつつ緊縮財政かつ需要減となる消費税増税
これで結果が出ないので金融緩和が間違いだという馬鹿がいるのはなぜかな
420: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:17:39.27 ID:CJfvWG5Q0(1/5) AAS
リフレ派といってるが
基本は増やしたら価値が下がるという
経済の大原則の話なんだよね
だからリフレ派の失敗と言ってるやつは相当頭が悪い
真に受けないほうがいい
594: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:46:52.27 ID:4YrsmbFU0(9/32) AAS
>>581
このように、円高と消費税増税をよいと言い張るのが、消費を減らそうとするデフレ派閥。
612(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:51:03.27 ID:T7EHXOYF0(61/65) AAS
>>605
世界中で金の出入り監視が強化されたら一国では何もできないよ
ゆるゆるだったから成立してた
663: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:59:39.27 ID:4YrsmbFU0(16/32) AAS
>>643
むしろ、20年前文藝春秋に陣取って意気盛んだった円高デフレ派が、
現在では嫌儲板程度にしか見当たらない。
750: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)17:13:14.27 ID:iodsM8u+0(5/8) AAS
原因は「内需=消費が減った」だ。
何故?原因は?
経団連は「日本の内需が減った!だからテレビや自動車を作っても
売れない!」と騒いだが原因を何一つ説明しない。
原因は単純なの・・
小泉安倍構造改革で格差拡大政策を推進して、消費の主力である庶民の可処分所得が減ったからなのw
テレビや自動車を買う主力は年収が数千万や数億ある資産家だと思う?
日本の人口の割合で考えてみな?
資産家が過半数だと思う?
省27
991: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)17:43:27.27 ID:sXhQwMH10(17/17) AAS
>>963
もともと両輪で十分だったろ。
3本目は「政府が自由競争に茶々を入れるんじゃねぇ」という反対意見が根強くあった。
竹中は余計なことをするよねぇ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s