[過去ログ] 【朝日新聞】日銀総括検証 「リフレ派」敗北の先は ©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1474819831/] 2016/10/08(土)15:01:16.14 ID:qqeio1+F0(3/5) AAS
「金融緩和」なんて、もう目はないんだから、
「規制緩和」を言いなさい。
「緩和」が好きなら、これからは「規制緩和」を言うべし。
172: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)15:27:31.14 ID:4QcwmObC0(5/50) AAS
消費税増税のせいで10年以上はこの停滞が続く
消費税増税を支持していた朝日新聞や日経新聞は責任を取って死ね
187(1): 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1474819831/] 2016/10/08(土)15:32:28.14 ID:qqeio1+F0(5/5) AAS
>>179
> 都合が悪くなるとケインジアンに転向するリフレ派はクソだわ
↑
いや、別に「転向」するのは、
反省してるならむしろ「立派」なわけですけど、
「転向」して「ケインズ」というが、最悪ですね。
リフレ論よりも10倍はバカなのがケインズ論。
「バカで嫌われ者のより所」みたいなところに、
今さら行くところがキモ過ぎますね。
省1
199(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)15:35:57.14 ID:FFzClteL0(1/2) AAS
リフレカルトのネトサポ・ネトウヨ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwww
↓
>>138
>>166
271(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)15:53:18.14 ID:IYypZeNV0(5/12) AAS
>>263
何十年もインフレ率一定にして経済成長してきたんだがね
どこが批判されてるのかね
どこが問題だと思うのか具体的に
345: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:06:07.14 ID:nVTueyww0(1) AAS
拝金主義社会にうんざり。
390(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:12:37.14 ID:Yf+E99160(2/8) AAS
そもそもインタゲ自体が非常にうさんくさいというか
政治家が中央銀行を叩いて人気取りして金融政策の舵を取ろうとするものだけど
政治家にインフレの制御なんて出来るのか?という超不安な話だよw
453: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:23:36.14 ID:N+GBUBdB0(2/2) AAS
>>440
全然入れてないよ
ドイツと比べたら4桁ぐらい違う
613(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:51:06.14 ID:HSlShySF0(3/4) AAS
日本があまり国債に頼らなくする方法は
公務員の人件費と医療費を抑えること
高血圧の基準を国際基準にするだけで薬代は抑えられる
650: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:57:42.14 ID:vfXlq4Gs0(1/3) AAS
アホみたいに財政出動とか言ってるのは過去から何も学ばないんだな
734(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)17:11:00.14 ID:mAUciT1H0(2/2) AAS
>>693
個人消費じゃなくて企業の消費(設備投資)が低調なのがまずい
企業に投資するインセンティブを与えるために金利下げたりインフレ期待を上げるのが金融政策
金融政策だけじゃ不十分だから規制緩和とか別の政策も当然必要だけど
739(2): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)17:12:16.14 ID:I8Z41yOe0(7/7) AAS
>>734
法人税7%も減税したのに全然投資増やさないからな
749(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)17:13:05.14 ID:K789fXqP0(12/16) AAS
>>737
壁打ち始めたか涙拭けよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s