[過去ログ]
【佐賀】「邪馬台国はどこだ?」 謎の国「不弥国」、候補の4地域にスポット…吉野ケ里歴史公園内、弥生くらし館で展示★2©2ch.net (1001レス)
【佐賀】「邪馬台国はどこだ?」 謎の国「不弥国」、候補の4地域にスポット…吉野ケ里歴史公園内、弥生くらし館で展示★2©2ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474987838/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
975: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/29(木) 10:06:11.61 ID:OA6F74mX0 >>972 無茶苦茶だな 信憑性ゼロだわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474987838/975
976: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/29(木) 10:06:39.16 ID:mjr7ev/i0 どこかわからないから話題になっていいんだよw わかちゃったら誰も興味持たなくなるよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474987838/976
977: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/29(木) 10:07:53.75 ID:bvvq5bzg0 >>845 だから巻向には臨戦態勢がねえだろ 倭国大乱とかトヨ擁立とかの痕跡が無い http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474987838/977
978: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/29(木) 10:09:47.43 ID:xVTGAvih0 >>963 記紀は年代の繰上げを行ってる 魏志倭人伝がある頃に神功皇后を充てただけで 実際は400年前の人 記紀の年代は推古天皇問題もあるし大変やな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474987838/978
979: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/29(木) 10:10:28.89 ID:bvvq5bzg0 >樓観や城柵が厳めしく設けられ、常に兵士が守衛していた。 こういう気配が纏向には無いんだよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474987838/979
980: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/29(木) 10:11:34.62 ID:5h9oXl4p0 >>975 習俗は民族を知る上で重要なもんだぞ 例えば縄文〜弥生に見られる抜歯風習も朝鮮半島では見つかっていないが 華南で見つかっているとか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474987838/980
981: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/29(木) 10:12:43.11 ID:OA6F74mX0 >>980 あまりにも日本人を原住民扱いしすぎだわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474987838/981
982: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/29(木) 10:13:34.66 ID:DguVIg7g0 同時期に畿内に全国から人が集まり巨大古墳を造営するようなクニがあるとなると 後に東遷やら東征したって系統の説は厳しい感じだね…その前なら兎も角 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474987838/982
983: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/29(木) 10:13:43.70 ID:fxrYX6qu0 >>977 少なくとも神功皇后の異母兄が三韓征伐後に反乱起こして鎮圧されている http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474987838/983
984: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/29(木) 10:13:45.17 ID:Nl78/X3O0 >>939 阿波そのものではなくて 今でいう県境に分布する山地を押さえてた国だと思う http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474987838/984
985: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/29(木) 10:15:21.51 ID:xVTGAvih0 畿内の巨大古墳は同年代〜150年後ぐらいまでの範囲で まだ年代確定はしてないからなぁ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474987838/985
986: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/29(木) 10:16:36.60 ID:PaJFSJou0 魏に奴隷を送って生計立ててた邪馬台国を大和朝廷につながるように仕向けたいのが 畿内説の根っこの部分。天皇家の権威失墜を狙うサヨクの戯言に惑わされてはいけない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474987838/986
987: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/29(木) 10:17:55.62 ID:5h9oXl4p0 >>981 あたりまえだろw 昔から先進国なわけねえやなw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474987838/987
988: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/29(木) 10:17:58.01 ID:/1uxDUah0 >>932 邪馬台国は大和ではなく山門で東遷してないと思うよ、反対に近畿の大和の滅ぼされたんだよ 近畿の大和も元は九州だったかもしれないけどな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474987838/988
989: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/29(木) 10:20:38.12 ID:OA6F74mX0 >>987 いや魏志倭人伝なんか中華思想に毒されたインテリ支那人の書物だろ 文化レベルを意図的に下げてるんだわ日本の http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474987838/989
990: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/29(木) 10:24:05.62 ID:5h9oXl4p0 >>989 当時はそんなもんだと思うで アイヌも近代までそうやったろ 琉球も刺青に裸足だったというし http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474987838/990
991: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/29(木) 10:24:27.30 ID:/1uxDUah0 >>989 いや邪馬台国が記紀にある野蛮な土蜘蛛の国であるなら話は分かる ただ大和も苦戦したことは、記紀神話の熊襲が強く酒を飲ませたり 策略を使ったりしないと勝てていないことからもうかがわせる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474987838/991
992: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/29(木) 10:24:44.85 ID:vd7R5Vwi0 >>978 そうだと思うんだけどね。しかし倭の五王讃を履中天皇(死んだのが430年ぐらい)に比定すると前の応神仁徳履中で150年稼げたら卑弥呼=神功皇后もあながち無理ではないかなあと。トヨ=神功皇后はあり得るなー。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474987838/992
993: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/29(木) 10:25:46.00 ID:OA6F74mX0 >>990 >>991 それは中華思想に毒されてるわ 古代においてもニッポンを取り戻すべきだわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474987838/993
994: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/29(木) 10:25:53.48 ID:Nl78/X3O0 >>989 将来的に敵になりうるのか、制圧しに行くだけの価値があるのか、など 軍事・外交に用いるための記録じゃないの? 伝聞の伝聞の伝聞みたいな伝言ゲームで実態からかけ離れた可能性はあるだろうけど http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474987838/994
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 7 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.265s*