[過去ログ] 【受信料】NHK経営委員長「ネット配信、何らかの受信料必要」 ★7 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
657(1): 名無しさん@1周年 2016/09/18(日)09:35 ID:a0kl5Y+30(1/4) AAS
>>647
> テレビを普及させたのは電機メーカであって、
> NHKは電機メーカの営業努力にただ乗りしただけの賤しい存在。
ばかかお前
放送電波が届かなけりゃテレビはただの箱
NHKが全国数千箇所に中継局を整備して
日本全国でまがりなりにもテレビが見られるようになったのは最近の話
テレビが普及しはじめた時代
早くテレビ電波が来ないか
地方はまだかまだかと心待ち
省5
661(1): 名無しさん@1周年 2016/09/18(日)09:43 ID:a0kl5Y+30(2/4) AAS
>>659
お前の中じゃ
建物建てたらあとは一切無料か?
光熱費・施設維持費・機器更新費・管理費・原価償却費・固定資産税
とかいってもわからんアホなんだろうな
665(1): 名無しさん@1周年 2016/09/18(日)09:47 ID:a0kl5Y+30(3/4) AAS
>>660
> 地上波テレビなんてやめて
> 民放は全部ネット配信にすりゃいいのに
すれば?
数十年先は知らんが
ここ数年でテレビという社会インフラを一切捨てて
ネットへ切替なんて可能だとでも?
670(1): 名無しさん@1周年 2016/09/18(日)10:05 ID:a0kl5Y+30(4/4) AAS
>>666
> 広告屋がテレビ広告に見切りつけたら
民放の収入が劇的に減ってるとかあるのかな?
ネットの広告料の増加は楽天とかいままでテレビ広告なんて夢のまた夢だった
中小企業や個人店の出稿の増加が主なもの
まぁ国民から見ても「ネットに繋ぐ事」そのものに金が追加で掛かるうえ
選択的に情報にアクセスしないと「知ることすら出来ない」以上
国民に同時発信する機能はテレビが上
今のテレビ普及率にネット普及率が追いついても
現在の60-50才台が消え去るまでまだ30年は無理だな
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s