[過去ログ] 【受信料】NHK経営委員長「ネット配信、何らかの受信料必要」  ★7 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196: 名無しさん@1周年 2016/09/16(金)19:28:23.87 ID:G02AzEzc0(1) AAS
平均年収2800万のNHK職員は国民に返金しろ

平均年収
英国 BBC職員 £92,500(2,675万円)公共放送
米国 CNN社員 $91,000(2,576万円)
豪州 ABC職員 $95,000(2,452万円)公共放送
日本 NHK職員 2800万円 公共放送 ←なんじゃこれはぁぁあああああああああああああ
画像リンク[jpg]:kota2.net
やっす

NHK会長 3192万円(8900万円/退職手当込)
副会長   2770万円(7370万円/退職手当込)
省6
281: 名無しさん@1周年 2016/09/16(金)21:43:45.87 ID:qF26pKG80(1) AAS
うるせえ!!死ね!!
366: 名無しさん@1周年 2016/09/17(土)00:42:28.87 ID:7Nbuz85p0(1) AAS
>>1
勝手に電波出してるだけの奴に金やらなきゃいけないってんだからなあ。ほんと死ねよ。
484
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/17(土)11:30:46.87 ID:4MsfsjKH0(1/2) AAS
百歩譲ってテレビ所持で支払い義務が生じるのは理解できても
ネットだけは百万歩譲っても理解できんわ。
ネットインフラにNHKってなにか貢献したのか?という話。

NHKはネットの世界では主体ではなくあくまで俺らと同じ一利用者でしかない。
ただの利用者風情がネットを使って強制的に受信料徴収などありえない。
そこにはなんの理も大義名分もありはしない。
541: 名無しさん@1周年 2016/09/17(土)14:43:11.87 ID:6+saQTpp0(1) AAS
>>35
惨殺されろ
602: 名無しさん@1周年 2016/09/17(土)17:03:44.87 ID:UGII+1Db0(1) AAS
>>556
自民に票を入れてるのは宗教団体だろうかな
石原や蓮舫を圧勝させたのもそうだろうな
多数の不特定の人物に「おまえらこうやったろう」なんて言うのは
いかにも特亜のそれにしか見えない「昔侵略したからー」というのと同じ
608: 名無しさん@1周年 2016/09/17(土)17:25:57.87 ID:exwb4iRb0(3/5) AAS
>>598
トラフィックの巻き添えご勘弁を

NHK光を自前で敷設し展開なら、NHK光契約者から徴収はご自由に
NTT光、AU光、USEN光、電力系光に加えて新規参入ならな
710: 名無しさん@1周年 2016/09/18(日)15:38:27.87 ID:XOz8Vw680(5/6) AAS
>>699
ネット配信でも受信料とってるか?
726: 名無しさん@1周年 2016/09/18(日)16:58:27.87 ID:TZzX5Ht00(1) AAS
NHKはもう死に体だろ。
何をやってんだかw

国民からスパイの巣窟だと思われてるんだぞ。
仮に外患誘致でNHKの連中が全員死刑になっても、
国民は手を叩いて喜ぶだけだからね。
845: 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)11:09:13.87 ID:EmJyiDjdO携(1) AAS
オンデマンドで見る必要がある香具師からは徴収しているじゃん。
ネット環境がある=視聴装置がある、は無理筋。
955: 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)22:50:15.87 ID:w9/4foLW0(3/3) AAS
実質、人頭税にしたいのであれば税金で運営するようにしろ。
徴収のための人件費が発生している時点でバカみたいな費用。
そのかわり税金による公共放送であることを国家および国民で管理できるように運営する。
現在のように、実質、強制徴収で利権の巣窟でやりたい放題の放漫経営は異常。
受益者(現状を望む視聴者)も含めて、利権である自覚をもってほしい。
こんな贅沢な公共放送などありえん。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s