[過去ログ] 【受信料】NHK経営委員長「ネット配信、何らかの受信料必要」 ★7 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
39: 名無しさん@1周年 2016/09/16(金)17:04:56.31 ID:9Ca9SI8y0(1/2) AAS
じゃあ配信すんなボケ
もしくは普通に会員制にしろ
70: 名無しさん@1周年 2016/09/16(金)17:21:44.31 ID:drNFz3Z10(1) AAS
もうNHKはスクランブルかけて、税金運営の政府直轄の災害・有事等臨時ニュース専門チャンネル作れば?
平常時は全国の天気、あれば国会中継で、アナウンサー雇わず文字放送のみ、もちろんネット配信も
108: 名無しさん@1周年 2016/09/16(金)17:48:25.31 ID:nvkGskJf0(1) AAS
日本人って外人みたいに過激な事あまりしないからNHKみたいな悪が調子乗るんだよなぁ
スクランブルかけろって2chで連呼しててもNHK はハイハイ口だけ口だけって感じで完全に日本人なめてるしなぁ
210: 名無しさん@1周年 2016/09/16(金)19:43:39.31 ID:iw3REr7x0(1) AAS
不祥事体質の組織に、ネット配信は不要、何らかの受信料も不要
経営委員長、金クレクレの前に、NHKの不祥事体質を即座に改善させなさいw
話はそれからだw あ、不祥事体質の改善は無理だから、話は終わりだなw
256: 名無しさん@1周年 2016/09/16(金)21:19:31.31 ID:GlJquQWw0(1) AAS
俺も動画をネットにうpしたら
ネット環境のある人に請求できるかな
269: 名無しさん@1周年 2016/09/16(金)21:30:33.31 ID:VTl3nK1e0(4/5) AAS
復習
NHKをぶっ壊す!
立花孝志 都知事選での政見放送
動画リンク[YouTube]
337: 名無しさん@1周年 2016/09/16(金)22:42:53.31 ID:ewY9brUc0(1) AAS
NHK経営委員長「ネット配信、何らかの受信料必要」
↑
NHKの独りよがり
今は民主主義
大多数の国民「NHK受信料制度の廃止、NHKの解体が必要」
633(1): 名無しさん@1周年 2016/09/18(日)06:12:23.31 ID:Kh6dJhO80(1) AAS
勝手にインターネットという既存インフラに乗っかってきて、受信料取るとか頭おかしいだろ。
テレビ放送は、まあnhkが普及させた実績があるからまだしも。
658: 名無しさん@1周年 2016/09/18(日)09:38:13.31 ID:JJKq96+00(1) AAS
企業のパソコンは、インターネットに繋がっているものが多いはず
仕事で使うパソコンからも受信料を取られたら
国内の企業の大半が大打撃じゃないか
外部とのデータのやり取りは、今やインターネットが主流だし
788: 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)05:08:08.31 ID:w9/4foLW0(2/3) AAS
東京駅でNHKのキャラクターショップを通りがかるたびに不快になる。
人の受信料でクソそのもののキャラクターグッズなんて作るなよ。
しかもそれで商業利益をあげるなんて公共放送のやることじゃないだろ。
イカれてるとしか思えない。
819: 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)08:28:20.31 ID:jgHSfY/iO携(2/10) AAS
>>814
テレビでさえ他の民放と同様に視聴率10%を割り込み、国民の90%は視聴していないのだから、犬HKの特別扱いは止めるべきだな。
ましてや、インターネット環境では益々犬HKの存在価値は薄くなり、益々視聴率も激減する。
ネット環境下では犬HKもネットサイトと同じ立場で競争に晒されるのも当たり前。
よって、犬HKを民営化して他のサイトと情報サービス面で競争すべきだな
841: 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)11:06:26.31 ID:6tGh88DD0(1) AAS
俺たちもNHKに作った番組をネット配信して無理矢理視聴料取ろうぜwww
876: 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)11:41:18.31 ID:dK6B0oPU0(1) AAS
ネット配信なんかイラン!
940(2): 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)18:24:26.31 ID:D5Y537YX0(1) AAS
これから2018年のネット放送開始に向けて予想される流れ
(前振り)
リオ五輪での実績など最近はネット端末でのテレビ視聴が増えてきています
諸外国の流れを見ても電波の放送のみならずネット経由での放送が一般化しつつあり
これらに鑑みて、NHKも2018年から電波放送と同時のネット放送を開始します
(中身)
NHKがネット同時放送を開始するには放送法の改定が必要ですが
その際「テレビだけ家庭」と「テレビもネットも家庭」、「ネット視聴のみ家庭」との間に
不公平の無い受信料徴収方法の確立が不可欠となります
(結論)
省7
985: 名無しさん@1周年 [ ] 2016/09/20(火)14:08:40.31 ID:AtTJkNdT0(2/2) AAS
任意加入制ならまだわかるが
強制加入であんな法外な値段でいいわけがない
独占禁止法違反だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s