[過去ログ] 【経済】今後10年で日銀が倒産? 貯金がすべて「紙クズ」になる日に備えよ★3 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)09:48 ID:+HxG7YUy0(1/18) AAS
>>6
バカじゃないの?
状況に応じて円が買われてるのは破綻の兆候が現れてから逃げだしてもじゅうぶん間に合うからだ
450: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)12:00 ID:+HxG7YUy0(2/18) AAS
欲しいものが売られてないか
売られていてもお金がなくて買えない
んですよ
463: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)12:03 ID:+HxG7YUy0(3/18) AAS
今の日本に必要なサービスが生産されていなくて
乏しいサービスも高価で手には入らない
467: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)12:05 ID:+HxG7YUy0(4/18) AAS
>>456
税との一体化にはあぶれる納税者が存在してはならないから
505(1): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)12:12 ID:+HxG7YUy0(5/18) AAS
必要なサービス業への転換に労働力と金を投入すべきだった
金だけが積みあがって淀んでるから何かのきっかけで流れ始めると止められなくなって回路が焼き切れる
538: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)12:19 ID:+HxG7YUy0(6/18) AAS
>>524
もともとは80年代のイギリス政府の財政再建から始まった
572: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)12:25 ID:+HxG7YUy0(7/18) AAS
金持ちは投資してるよ
591: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)12:28 ID:+HxG7YUy0(8/18) AAS
>>578
貧乏人につかえとはいってないし使える金も渡さない
消費税は贅沢品ではなく生活必需品への支出から安定してキッチリ集めるための人頭税だ
606: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)12:31 ID:+HxG7YUy0(9/18) AAS
>>598
その事業には税金が使われる
そしてそれは労働者へは分配されず多国籍企業が持って行く
657: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)12:41 ID:+HxG7YUy0(10/18) AAS
>>648
庶民は死ぬだろ
674: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)12:43 ID:+HxG7YUy0(11/18) AAS
>>662
デフォルトしたほうが庶民は助かるけどデフォルトせずにインフレを選ぶだろう
680(2): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)12:45 ID:+HxG7YUy0(12/18) AAS
>>666
安倍の次は稲田で開戦一直線だろ
715: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)12:50 ID:+HxG7YUy0(13/18) AAS
>>701
いや冷戦後に猛威を振るったんだが
725(1): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)12:52 ID:+HxG7YUy0(14/18) AAS
>>719
もう破産状態
756: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)12:57 ID:+HxG7YUy0(15/18) AAS
>>732
無銭でフルコースを注文してるような状態
769: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)13:00 ID:+HxG7YUy0(16/18) AAS
>>738
企業が貧乏人のために税金を払い余分な賃上げをする必要はないそんな無駄を省けば業績が上がる
というシンプルな主張だろ
799: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)13:09 ID:+HxG7YUy0(17/18) AAS
だから国家財政が崩壊するって言ってんだろこれ
807: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)13:15 ID:+HxG7YUy0(18/18) AAS
財政がずっと赤字でその支出が分配されてないんだから
いずれそのうち通過を見限って切り替えるしかないんじゃ値
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.491s*