[過去ログ] 【経済】今後10年で日銀が倒産? 貯金がすべて「紙クズ」になる日に備えよ★2 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
261(1): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)04:32 ID:e8bB8o4D0(1/9) AAS
>>257
そりゃ偏った資産配分はリスキーってこと意味しているだけだ。
271(1): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)04:35 ID:e8bB8o4D0(2/9) AAS
>>266
法律上、政府の税投入による救済はできないが、
日銀が債務超過に陥れば政府は法改正して損失補てんするだろうな。
280(1): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)04:41 ID:e8bB8o4D0(3/9) AAS
>>277
多分、君は誤読している。
289: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)04:43 ID:e8bB8o4D0(4/9) AAS
>>282
だから資産配分は大事ってことだ。
293: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)04:45 ID:e8bB8o4D0(5/9) AAS
>>288
@利率に反映するってことは政府日銀は損失を抱えるとうこと。
A付利するのは日銀。
300(2): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)04:49 ID:e8bB8o4D0(6/9) AAS
>>296
BSが膨らんだ状態で物価が上がれば債務超過ありえると思うが、時価会計じゃないからセーフってことなんだろうな。
でも、フローでの損失が発生するから超過準備の額がでかければ危ないんじゃね?
ま、物価があがらなきゃ関係ないけどねw
309: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)04:53 ID:e8bB8o4D0(7/9) AAS
>>305
物価が上がっている時は引き締めが必要。
それを際限なくやると>>1の藤巻になる。
316: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)04:57 ID:e8bB8o4D0(8/9) AAS
>>310
実はクロトンは国債をバカ買いしても物価が上がるわけねーから償還を待てばいいと思っている量的緩和無効論者なのかもしれないw
325(1): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)05:00 ID:e8bB8o4D0(9/9) AAS
いざインフレがおこったら日銀に損失が発生するのは確実だぞ。
日銀がいくら国債を買っても物価なんて上がるわけねーってならたいして損失は発生しないけどね。
おやすみ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*