[過去ログ] 【経済】今後10年で日銀が倒産? 貯金がすべて「紙クズ」になる日に備えよ★2 ©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
313: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)04:55 ID:SQXGdRSy0(1/5) AAS
>>285
ならない
その場合は地方に工場や本社機能がどんどん移転して、シャッター街も息を吹き返す
政府債務は一時的に膨らむが、数年経って気づいたらGDPの成長&インフレと技術革新でどうでもよくなってる
320: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)04:57 ID:SQXGdRSy0(2/5) AAS
>>306
信用通貨の時代に、しかもデフレなのに、「いんふれになったらどうしよぉおお!!」とか言ってるのは
空が落ちてくるのを心配していた古代中国人を笑えない

残念ながら、現代では頭のいいアホが多すぎて、古代中国人みたいに名前が残ることはないだろうw
331
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)05:03 ID:SQXGdRSy0(3/5) AAS
>>323
お金なんて印刷・鋳造でいくらでも造れるではないかw
一万円札の原価は20円だ

「金塊を掘らないとお金が増えない」っていう古代人の思考をする人は多い
まあニクソンショックがほんの50年前だからな
341
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)05:08 ID:SQXGdRSy0(4/5) AAS
デフレから脱却するには戦争が最も手っ取り早い
これが歴史だな

各国が金本位制を停止したWW1、1929年からの不況でデフレになったが、WW2の大軍拡で復活したアメリカ
第三帝国だって軍拡と大規模公共事業で600万人の失業者が0になって、ナチスが盤石になってしまった
354: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)05:13 ID:SQXGdRSy0(5/5) AAS
>>345
シャッター街なんてどこにでもあるだろ?

よく出る「田舎は車がないとやってられない」
これはこの20年間のデフレ不況でそうなっただけだったりするぞ
大規模店舗とかレジャー施設が車必須の距離にあって、それまで徒歩で生活できてた圏内の商店街が全滅したからそうなった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s