[過去ログ] 【経済】今後10年で日銀が倒産? 貯金がすべて「紙クズ」になる日に備えよ★2 ©2ch.net (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
662: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)07:45 ID:EQC0YLWL0(1/37) AAS
農地は確保した。山もある。太陽光パネルも40KW設置した。

あとはゴールドをもっと持っとかないといけないか。
いつでも破たんこいよ。 堤ばりに破たんで売りまくられる資産買いあさってやるよ。
678: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)07:48 ID:EQC0YLWL0(2/37) AAS
>>676
やめたら失敗を認めたことになるし、すさまじい円高株安くるぞ
696: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)07:52 ID:EQC0YLWL0(3/37) AAS
黒田ー安部ラインが動かない限り最終的に
否定し続けてるヘリマネくるね。その時どうなるか見もの
701: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)07:53 ID:EQC0YLWL0(4/37) AAS
>>695
口座関連は資産封鎖で全部没収対象になるけどな。

現物最強。 タンスドルにゴールド。
732
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)08:04 ID:EQC0YLWL0(5/37) AAS
>>726
日本の不動産はすでに世界的に見て高い水準でもないんだよ。

それを実体のないバブルというなら、世界そのものが実態なしと。
739: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)08:06 ID:EQC0YLWL0(6/37) AAS
>>734
PPPみても円は円高でも何でもない。
日本人は相対的に貧乏になりつつある。
752
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)08:08 ID:EQC0YLWL0(7/37) AAS
>>743
>東京の人口減少が始まれば、

その減少が起こらないんだよ。地方は減ってくけどね。
775
(3): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)08:14 ID:EQC0YLWL0(8/37) AAS
>>769
へらないよ。都心は。
2040年でもまだまだ増える予測。

中央区
港区
江東区
等々
783
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)08:17 ID:EQC0YLWL0(9/37) AAS
>>778
いやだから25年後ですらまだ都心の人口は増加してんのよ。

立川とか青梅とかそりゃ減るさw
787
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)08:18 ID:EQC0YLWL0(10/37) AAS
>>782
区役所いって人口数確認して来いw
796
(2): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)08:20 ID:EQC0YLWL0(11/37) AAS
>>789
いやあ、しょうがないよ。都心の地価さがらないんだもん。絶賛上昇中だし、そりゃみんな集まってくる。

日本で不動産もつなら都心一択じゃない。この低金利でもほかに使うと来ないし
805: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)08:22 ID:EQC0YLWL0(12/37) AAS
>>803
で?
814
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)08:23 ID:EQC0YLWL0(13/37) AAS
>>806
東京都の話は俺はしてないよ。

都心の人口動態の話。
819
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)08:24 ID:EQC0YLWL0(14/37) AAS
>>815
ミクロも何も都心の人口動態予測がさらなる上昇を暗示させてるからね
828
(4): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)08:26 ID:EQC0YLWL0(15/37) AAS
>>818
あんたに意味のない話なだけ。

都心の不動産動態=日本なんだよ
俺ら投資家には意味のある話。

フランスの不動産といってブルゴーニュの不動産の話するバカはいない。
844
(2): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)08:32 ID:EQC0YLWL0(16/37) AAS
>>838
REITってしってるかな?不動産投資信託

日本で最大のREITは三井物産系列のファンドなんだけ
その資産の地域比率は東京23区で80%他20%
他のリートおおむね似たようなもん。イレギュラーはあるけどね。

日本の不動産への外国人による投資でも日本人による投資でも
日本で不動産というと東京23区なわけ。
846: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)08:34 ID:EQC0YLWL0(17/37) AAS
>>838
ようするに東京の不動産投資リターンは海外不動産と連動する。

名古屋?大阪はプレミア利率がつく。つまり安いということ。
853
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)08:35 ID:EQC0YLWL0(18/37) AAS
>>847
うん。だから東京の不動産は海外の不動産と同じレベル(利回り)で扱われるんだよ。将来もね。
860
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)08:37 ID:EQC0YLWL0(19/37) AAS
>>847
君の主張は日本の不動産は実体がなくいまなおバブルだってはなしじゃないの?

値段が高すぎるっていってたんじゃなかったっけ?

でもいま不動産はグローバルだからちゃんとした相対値に落ち着いてるんだよ。
866
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)08:38 ID:EQC0YLWL0(20/37) AAS
>>859
都心も将来性がないならプレミア利率がつくよ。海外の投資家もみんな逃げてる。

将来性ないと思うなら君はいまから空売りすると大儲けできるからそうしたら?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s