[過去ログ] 【教育】子どもにさせたい習い事「プログラミング」が急上昇©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7
(2): 名無しさん@1周年 2016/08/20(土)14:43:47.95 ID:lda9BX990(1) AAS
んなもんジェネレータ使えば簡単にできるし。
html素人の自分でさえジェネレータ使えばそこそこのサイトできるし。

プログラミングなんつーもんより、もっと人格形成に役立つ習い事すべき。そろばんとか。
193: 名無しさん@1周年 2016/08/20(土)15:33:05.95 ID:3L5JjyNo0(1/4) AAS
IT土方が増えるだけじゃん
406: 名無しさん@1周年 2016/08/20(土)16:20:32.95 ID:ywWoRMze0(2/3) AAS
どういう人材がどの程度の数求められるかてのを
現実の市場ニーズを踏まえた上で、そこから少し先を予想して
縦軸横軸で具体的にマッピングして示す
 
その上で、共通する基礎的な学習・教育カリキュラム全体を
策定・調整したり選択できるようにしないと、コンビニやワンオペみたいに
追加業務を逐次後付けで雪だるま式にトッピングしていくだけになり
個々人は簡単に潰されてしまう
507: 名無しさん@1周年 2016/08/20(土)16:40:52.95 ID:PL3AvzZ60(6/11) AAS
プログラムに英語は必須だ。 英語とプログラムどちらかなんて意味の無い議論だ。 GiHub使うようになれば、仲間に会いに世界に飛ぶ。
856
(1): 名無しさん@1周年 2016/08/20(土)17:43:30.95 ID:xa5vElUn0(28/33) AAS
>>829
フランスに渡米しそうなレベルの低能丸出しだなあ。
論文を文学と勘違いしてるあたり、本当にそういったアカデミックな分野とは縁のない人生なんだろう。
DQNに英語で口喧嘩で勝つのは確かに相当な英語力が必要だけど、それ英会話学校でも身につかないからな。
923: 名無しさん@1周年 2016/08/20(土)17:56:09.95 ID:VpVyQJAE0(1/2) AAS
底辺インフラエンジニアやっててプログラミングとは無縁だけど
shellとかbatファイル作りまくって定型業務やらでこっそり楽しまくってるわ
学生時代にC触っててよかった
926
(4): 名無しさん@1周年 2016/08/20(土)17:56:40.95 ID:jPbg3Q6E0(2/6) AAS
マジレスすると
大学4年で十分間に合う
それで間に合わないやつはセンスないから辞めたほうがいい

あと下手にプログラミングできると
管理する立場になってら会社辞めるやつ多いから困る
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s