[過去ログ] 【ゲンダイ砲】小池百合子氏の政治資金に“公私混同”疑惑 使い道はあの“号泣県議”ソックリ★5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 名無しさん@1周年 2016/07/23(土)17:27 ID:4mfTEvG10(1/6) AAS
ののたんと似てるとか、ののたんに失礼。ののたんを越えるものなし!
65(1): 名無しさん@1周年 2016/07/23(土)17:33 ID:4mfTEvG10(2/6) AAS
某大手飲食メーカーの下請け会社で働いてたことがある。そこな、年賀状と暑中見舞い葉書をお得意さん(個人も含む)に何千枚も出すのね。五千枚以上はある。
で、料金は後納のハンコ押すんじゃだめなのよ。「こころがこもってない」とかで。切手貼るの。何人日もかけて。
有権者との距離を縮めたい政治家が切手をたくさん買っても、不思議には思わんわ。切手貼りする人は大変だろなぁと気の毒に思うけど。
72: 名無しさん@1周年 2016/07/23(土)17:34 ID:4mfTEvG10(3/6) AAS
>>18
いや、切手だからこその意味はあるで。
99(1): 名無しさん@1周年 2016/07/23(土)17:37 ID:4mfTEvG10(4/6) AAS
>>73
うん。自分も最初はアホか!と思ってたけど、送った先からの反応が良いみたいで(そういうのを有り難がる層は一定数居るっぽい)、なんとなく切手で納得したわ。貼るのは嫌いだったけどなー。
122(1): 名無しさん@1周年 2016/07/23(土)17:41 ID:4mfTEvG10(5/6) AAS
>>105
さすがに数が多くて記念切手は無理だった。でも予め近所の郵便局に、そろそろ何千枚の切手買いにいくからよろしくーって電話して手配してもらってたよん。
151(1): 名無しさん@1周年 2016/07/23(土)17:46 ID:4mfTEvG10(6/6) AAS
>>139
自分は下請け会社を△年前にやめたから、今の郵便局でやってくれるかどうかは分からない。
その後勤めた企業は別納だった。が、あれはあれで郵便局に申請だしたりで面倒だった。
そろそろ、切手話はやめるわ。需要なさそうだし(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*