[過去ログ] 【NHK】テレビの無い世帯にもNHK受信料を負担してもらう=総務省が検討★16©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)22:25 ID:s8BjOFOg0(1/17) AAS
総務省はNHKを縮小方向だと思っていたんだが、拡大方向に考えているなら、
総務省自体も叩かないといけないな。

そもそも放送法を見直さないのは総務省の怠慢。
もう全然時代に即してない。
NHK方式はヤクザよりひどいよ。
122: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)22:29 ID:s8BjOFOg0(2/17) AAS
NHKを国民全員で負担するなら、俺の酒税も国民全体で負担してくれ。
酒が一定額売れるたびに、全員の収入から天引きで良いよな?
そんくらい無茶苦茶言ってるってことに気づけ。
146: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)22:34 ID:s8BjOFOg0(3/17) AAS
>>134
受信機設置したら契約しなきゃいいけないとか、国民全体で負担を強いるなら、
給料は国民の平均で380万/年くらいで良いわな。

嫌ならスクランブルかけて、加入者の自由意志で月1万で2万でも撮れば良いんだよ。
完全民営化しろ。
161: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)22:37 ID:s8BjOFOg0(4/17) AAS
>>151
受信できないのに受信料ておかしいな。
徴収金とかに名前変えないといけないんじゃね?

それともテレビと携帯とインターネットフルで込み込みで使えるようにしてくれるの?
それで月二千円くらいなら喜んでやるがw
192: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)22:41 ID:s8BjOFOg0(5/17) AAS
そもそも、ただの放送協会のくせに日本を名乗るのがおかしい。
202: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)22:43 ID:s8BjOFOg0(6/17) AAS
あまり搾取しすぎると、放送法を変えてNHKを解散させる党とかができて、自民が負ける日が来るかもw
217: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)22:45 ID:s8BjOFOg0(7/17) AAS
>>208
もう放送法自体が時代遅れだよな。
それを傘にきて国民から金をむしる反社会的団体だわ、NHKは。
253: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)22:50 ID:s8BjOFOg0(8/17) AAS
ニュースと天気予報だけに絞って、月三百円くらいなら許すが、それ以上取るなら俺は解散してほしい。
早く放送法を変える政治家が現れてくれないかな。
277: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)22:53 ID:s8BjOFOg0(9/17) AAS
>>256
まあ、俺もNHKが嫌でテレビを設置しなくなった派なので、ネットにも課金してきたらどうしようかな。
たぶん、NHKを受信できないソフトとか開発されて払わなくて良くなるか、そもそも契約しなきゃ良いだけか。
316: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)22:58 ID:s8BjOFOg0(10/17) AAS
>>287
新聞屋「そうだ!!勝手にポストに入れたら金取れるように法律変えてもらおう!! 日本新聞万歳!!」
寿司屋「勝手に配達したら金取れるようにしてくれるなら、その政治家に投票するぞおい」
ピザ屋「なんという神法案!! 全身全霊を持って通すしかない!!」
327: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)23:00 ID:s8BjOFOg0(11/17) AAS
>>304
そのまんまや。
>1の通りなら国民全体で衛星放送も負担することになる・・・
354
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)23:03 ID:s8BjOFOg0(12/17) AAS
>>341
解約の窓口が公開されてないってのも卑怯だよな。
そしてふれあいセンターに電話しても解約できない。
最後は地方局に連絡する以外方法はない。
359: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)23:04 ID:s8BjOFOg0(13/17) AAS
>>338
放送法という古い法律があってな・・・
397: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)23:08 ID:s8BjOFOg0(14/17) AAS
>>373
ふれあいセンターのセンター員は絶対何か人を怒らせるマニュアル持ってると思う。
それで何か失言したら、それで揚げ足をとって解約させない。そのための録音。
そして、こちらが向こうの痛いところをつくと、何分でも沈黙して答えいないよ。
録音してるから。

ふれあいセンターで働いている奴は、性格が歪む。これは違いない。
センター員とは日常でも話もしたくないね。
428: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)23:12 ID:s8BjOFOg0(15/17) AAS
>>417
最後は、放送を観れる可能性がある視力を持っているので、受信可能とみなしますとか、
盲目でも、聴力を持っているので放送を聞ける可能性があるので受信料をいただきますとか言ってくるぞ・・・

早く放送法を変えないと恐ろしいことになる。
452: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)23:16 ID:s8BjOFOg0(16/17) AAS
>>439
少なくとも俺はNHKが嫌になってから、テレビも廃止してきっぱり民放も見なくなった。
CMやドラマでなにやってるかなんて、20年くらい知らないわ。
499: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)23:25 ID:s8BjOFOg0(17/17) AAS
>>482
勝手に飛ばした電波で年収1800万円なら、会うたびに焼肉とか懐石料理おごってくれるんじゃね?
子供でも小遣い月10万くらいもらってるかもしれないし、相談してみたら。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.251s*