[過去ログ] 【経済】「雇用改善」は本当か 安倍首相は「アベノミクスの成果」と言うが… [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)12:13:36.89 ID:t+c4jco40(1) AAS
家計の維持などのために不本意な低賃金労働に携わる者が増えた。
また、非課税枠内では収入不足となるため課税対象者も増加した。
増税も加えて税収は上がったが、世帯の可処分所得は低下している。
149
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)12:16:04.89 ID:Zg8O6IK20(6/25) AAS
>>142
リーマンショック後に政権変わったからそりゃ何もしなくても
元に戻るさw
問題はそのあとねw
227: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)12:45:24.89 ID:AnYBM/rr0(1) AAS
AA省
262
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)12:53:41.89 ID:jYIw7ubh0(2/2) AAS
>>211
結局それしかないのかねえ
実際の所、今のアベノミクスでどうこうできるようなもんじゃないし
しかし、ばら撒きしたところで消費者側も企業と同じ様な感覚である以上、
使う金額なんてしれてるだろうし、マジでどん詰まり
政府が支出を抑えるから税金も下げるよ、だから税金浮いた分消費してね?くらいやらないと、
消費者側の根本的な意識なんて変わらないだろうなあ
268
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)12:54:56.89 ID:SQQoPq/r0(1) AAS
>>211
正しいと思います。
国民一人当たりに赤ちゃんから100歳のおばあさんまで
全員に100マン円ずつ配ります。
1億2000万人に100万円で120兆円かかります。
これを新発国債でまかないます。
するとGDPがいくらになるか、おおよそ計算することができます
今の状況なら、ここまでやってもハイパーインフレやハイパー円安
にはなりません。しかも国債はマイナス金利です。将来へのつけもありません。
ではなぜやらないのか?それはほどほどの経済状態がもっとも得をする
省1
375: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)13:28:55.89 ID:fOEhpVu40(2/2) AAS
>>349
軍や戦争を棄てる=軍を持ち戦争をする国の言いなりになること。

日本人よ目を覚ませ!
496
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)14:08:49.89 ID:Zg8O6IK20(21/25) AAS
>>458
総合的な判断じゃないよw
それぞれで見てもだw

マクロ経済の専門家ですら意見が割れるって
それ言い出したらきりがなくなるんだが?
じゃづやって判断すんのw

何回も言うけどね反発は回復じゃない、元に戻ろうとする力が働いただけ
その上を目指ないでどうすんのさw

数字として消費がイマイチなのは厳然たる事実って
そりゃそうだろうよ世の中に便利なもんが溢れ返ってるんだから
省2
594
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)14:50:11.89 ID:V9N1mpXu0(35/43) AAS
AA省
931: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)16:11:56.89 ID:HtBulyNR0(11/11) AAS
>>926
× 増えてもよいはずだが、
○ 増えてもよいはずなのに増えないのは、
982: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)16:23:00.89 ID:sHJAOaqO0(21/24) AAS
>>978
例えば?具体性に欠けてて単純に野党に迷惑かけてるだけの発言はやめとけ ブーメランだぞw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.780s