[過去ログ] 【経済】「雇用改善」は本当か 安倍首相は「アベノミクスの成果」と言うが… [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)11:41:42.32 ID:RwL3lWBX0(1) AAS
選挙中に敢えてトンデモ解釈するならもっとハッチャケてやれよ
新聞の力なんてとうに無くなってるんだからどちらにせよ意味ないけどな
85: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)11:58:44.32 ID:n2bBLVI30(2/3) AAS
>>72
安部自民は倒産でなく廃業でカウントしてるだけだが?

東芝、シャープ、三菱とミンスですらなかった大企業の倒産、買収もまだまだくるだろうな
マスゴミが報じねえが川崎汽船もシナに株式で事実上の買収されたようだし
114
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)12:06:43.32 ID:/UmLx2KX0(2/2) AAS
■安倍政権、アベノミクス
            
・ 2013年4月以降に総雇用者の所得がプラスへ
・ 人手不足などで正社員登用やパート時給を上げる奪い合いに(アルバイト時給は過去最高)
・ 倒産件数が減少して2014年11月は1990年(バブル期)以来の低水準に
・ 企業の株主配当総額が3年連続で過去最高を更新し2015年度は初めて10兆円超え。

・ 正社員の求人倍率: 民主政権[ 0.48 (H24年)] →安倍政権[ 0.68 (H26年)]
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
 ( ※実質賃金の低下と非正規増加は団塊世代の大量定年も影響)

・ 2015年12月期から正社員が8年ぶりに増加傾向へ (旧安倍政権以降ずっと減少傾向だった)
省11
200: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)12:36:25.32 ID:AQPb1nKe0(1/3) AAS
有効求人倍率は、求人票を受理した県を基準にする「受理地別」が一般的だが、安倍首相が言っているのは、実際の勤務地を基準にする「就業地別」で、05年から集計を始めた新しい物差し。

まーたインチキか安倍w
327
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)13:15:27.32 ID:sOTeaVqM0(37/102) AAS
>>320
うーんどうだろ?
民主党政権時代って原油高だったから、リフレやれる状況になかったんじゃね?
あの状況でリフレやっちゃうと、消費者物価が露骨なことになって、国民の反発くらってリフレ潰されてたんじゃねえかと
340
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)13:19:15.32 ID:sOTeaVqM0(38/102) AAS
>>324
>国民が身をもって理解できてるから
じゃあなんで世論調査では、アベノミクス評価する人が少ないわけ?
明らかに安倍政権の支持率>アベノミクスの支持率だよね
これは「アベノミクスをやってるから」じゃなくて「安倍政権だから」支持されてる証拠なんじゃないの

>雇用って重要だからさ、若い人なんてそれよく実感してるんだろうね
雇用は重要だけど、人々は労働者であると同時に消費者だからね
例えば、労働条件が改善しても消費条件が悪化したら、その人の生活はトントン
だから雇用だけの指標を見てもアンバランスだろう

>リーマンショックの反発でも回復
省6
342: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)13:19:31.32 ID:8iwEd3ZP0(13/44) AAS
>>337
なんで戦争を起こして日本人の命を犠牲に、金もうけようとしてるアベ自民に入れたがるクズがいるんだろう?
あんた100%地獄堕ちるよ。三菱社長の兄に金もうけさせるため日本人全員をテロ標的に仕立てた、アベのせいで死人でてるんだよ。
483
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)14:04:41.32 ID:TOnOLPYf0(1) AAS
お前ら本気で考えてみてよ
もし本当に社会が悪くないとしたら
じゃあそいつの酷い人生は誰のせい?

自分のせいと認めた奴はほとんど死ぬに決まってるじゃないか

死人に口なし
認められない奴だけが社会のせいにし続ける
514
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)14:13:52.32 ID:V9N1mpXu0(25/43) AAS
◆緊急警報 異次元緩和が破綻するまで後2年 全力で逃げろ!!!!◆

■日本国債は金利リスクで死に至る■
外部リンク:www.manlybyerly.com

「日本は長期的に低成長、さらにはゼロ成長で衰退していくジリ貧過程にあると誰もが考えているから、
利回りが1.5%未満の国債に対する需給が均衡しています。まさに『死に至る均衡』です。
アタックされて均衡が破れたら国債は暴落するでしょう」

『「死に至る均衡」に沿って膨大な国債が累積した結果、
日本の金融システムは深刻な「金利リスク」―金利が上昇することで国債価格が下落し、
国債を保有している金融機関に損失が発生するリスクに直面している。
日本銀行「金融システムレポート」2010年9月号によると、
省5
522: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)14:16:33.32 ID:O98PcOKf0(2/6) AAS
経済的弱者救済という大義のもと、
円高誘導作戦をけっこうしよう。
安倍政権にできるのは公共事業だけ。
これでは何も変えられない。
円高誘導ですべてを替えよう。
569
(2): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)14:43:37.32 ID:VUH0UwDE0(1/5) AAS
>>548

この長さでツッコミどころ連発されると触りようが無い件

アベノミクスで目指してそうなった事をアベノミクスが失敗したかのように書いてる時点で何を言っているのかという・・・
794: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)15:39:22.32 ID:ZzEuNDmJ0(1/2) AAS
>>3
> 高知の5月の有効求人倍率は1・11倍。しかし、これはパートを含めた数字で、正社員に限ると0・5倍。
> 全国平均の1・36倍も、正社員に限ると0・87倍。1倍を超えているのは東京、富山、福井、愛知など8都県だけだ。
アベノミクス前の数字を何で出さないの?
それを出してくれないと改善なのかどうかわからんじゃん
815: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)15:44:08.32 ID:sHJAOaqO0(2/24) AAS
>>805
完全にアベノミクスの失敗だよね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s