[過去ログ] 「被差別部落出身者という身分は法律上存在しない」部落地名リストの出版禁止求めた訴訟、東京地裁で初弁論 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136(6): 名無しさん@1周年 2016/07/05(火)19:59 ID:J567ROBk0(1/2) AAS
仙台の自分には全く分からない話し
東北じゃ部落は集落って意味だし田舎の方だと部落対抗運動会や○○部落前バス停とかが有る
141(2): 名無しさん@1周年 2016/07/05(火)20:01 ID:gh0eTz6z0(1) AAS
>>136
かつて東北全体が部落扱いだったから
どこそこが部落じゃなくて東北全体が人ならざるものが住む土地って認識だったんだろ
実際に中央に結構いじめられたよな東北民
164: 名無しさん@1周年 2016/07/05(火)20:13 ID:DwYLPCqR0(1) AAS
>>136
関西でそれ言うと、未だに勘違いして部落民ガーで
発狂するジジババは多いしねぇ
168(1): 名無しさん@1周年 2016/07/05(火)20:15 ID:8CSRj4PH0(1) AAS
>>136
部落とかいう以前に蝦夷は人外扱いだったろ
173: 名無しさん@1周年 2016/07/05(火)20:19 ID:WcVSwujp0(1) AAS
>>136
福島の原発関係で被害を被った人たちが利権利権であと数十年したら同じような構造ができてたりしてw
207: 名無しさん@1周年 2016/07/05(火)20:35 ID:QUm9jwv90(1) AAS
>>136
無知な東北人はお気楽でいいなあ。もっと西日本のこと勉強しろ、と書いておく。
219: 名無しさん@1周年 2016/07/05(火)20:43 ID:9UdS1PGz0(2/2) AAS
>>136
小浜基次「形質人類学から見た日本の東と西」
『国文学の解釈と鑑賞』二八巻五号
畿内型は西日本の畿内を中心として、瀬戸内海沿岸を経て、朝鮮につらなり、
東北・裏日本型は東日本より裏日本に広がり、西日本では、畿内型の周辺を
とりかこんでいる。西日本の離島には代表的な東日本型形質が残されている。
このような両型の地理的分布によつて、集団の移動を推定すると、はじめに、
東北・裏日本型集団が広く日本全土に先住し、のちに、畿内型集団が朝鮮半
島より渡来し、瀬戸内海沿岸を通つて、畿内に集中し、その一部はさらに、
東進したものであろう。古代の高い文化が、畿内を中心として栄えた史実に
省19
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.333s*