[過去ログ] 【年金】GPIFの5兆数千億円の運用損失、14年秋から運用割合を24%→50%へ拡大した株式の価格下落が大きな原因に★4©2ch.net (473レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月)18:59 ID:iO6SnKEH0(1) AAS
パチンコで負けが込む経緯と同じだな
85(1): 名無しさん@1周年 2016/07/04(月)19:00 ID:W6F4hPrj0(3/3) AAS
>>81
金動かしてるのはゴールドマンと違ったかな
最初から貢いで、利益なんか出すつもりないからな
86: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月)19:00 ID:Cnw03yYC0(2/4) AAS
>>82
2千億円の損失出てるって話?
87: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月)19:04 ID:HPsF+8jX0(1) AAS
バブルなんて普通に起こるんだから
民主党時代のように7000円ぐらいになってもおかしくない
それでも資本利益率のほうが高いっていうぐらいなんだから
運用してる人間が勝つんだよ
88: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月)19:04 ID:Cnw03yYC0(3/4) AAS
>>85
損失出しても給料は確保できる別団体が存在しているのかな
別団体が運営しているならいくら損してもピンハネしてればいいから楽なお仕事だな
89: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月)19:06 ID:PzlbmO6uO携(7/7) AAS
>>82
ですから、当時の状況2008年に今のポートフォリオを当てはめると26兆円超の損益か出ると
国会で政府答弁において試算がなされていることはご存知でしょう。
旧ポートフォリオだから、あなたの書いた損失で済みましたが、今同様の
ことが起きたらどうでしょう。またそのリスク評価。
安倍政権下でじGPIFがあげた収益は大規模金融緩和によりもたらされ
それはもう難しく、逆に大規模金融緩和の罪が目立ってきたという認識を
きちんともつことが大切かと。
これは安倍政権だどうだこうだではなく、GPIFが100年安心とうものを
なせるか、なせないかの話なんだから。
省1
90: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月)19:10 ID:es0ri8kG0(1) AAS
AA省
91: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月)19:16 ID:aoUQtT7r0(1) AAS
最初は少しだけやったら当ったんで全部突っ込んだらボロ負け バクチの初心者がはまるパターンだ
92: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月)19:25 ID:7msqdBa+0(2/3) AAS
【経済】安倍政権、半年で年金など37兆円の巨額損失か [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:bizplus
93: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月)19:25 ID:7msqdBa+0(3/3) AAS
【経済学】「タックスヘイブンが不平等を拡大」 パナマ文書でピケティ氏ら書簡 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:bizplus
94: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月)19:31 ID:1mLl6u6w0(1) AAS
大丈夫
全株売却して株価暴落したら底値で買い戻せば
ある程度損は取り返せる
95: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月)19:33 ID:Xq8RBn660(2/2) AAS
>>1
(関連)
【社会】公的年金運用損失5兆円 安倍首相「短期的な評価すべきでない」 ★2
2chスレ:newsplus
96: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月)19:34 ID:P8eksskV0(1) AAS
>>11
NISAに関しては煽られて初年度から始めた初心者はかなり痛い目に遭ったろう
一年目上がって調子に乗ったら翌年から下げっぱなし
97(1): 名無しさん@1周年 2016/07/04(月)19:35 ID:5e1sZwFr0(1) AAS
株式比率50%維持する必要はあるの?
ポートフォリオ変更ってそこまで強制力あるのかね
98: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月)19:44 ID:nDUp6Cja0(3/3) AAS
>>97
政府の決定だから従う義務があるよ
99: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月)19:44 ID:rlSWHC+P0(1) AAS
すっかり円高基調になっちまったし、このまま塩漬けだな
100: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月)19:54 ID:tNGggFO90(1) AAS
投資は自己責任。安倍が辞めればいいだけ!
101: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月)20:19 ID:bPJLCzI90(1) AAS
もう公務員の給料も突っ込めよ
102: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月)20:39 ID:Cnw03yYC0(4/4) AAS
公務員の支払うべきボーナスは株でもうけた時に払うってのもいい案だな
103: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月)20:40 ID:+014QeR00(1/2) AAS
トータルで50兆儲かってるっつーのwww
無知な馬鹿って本当に危険だよなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 370 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*