[過去ログ] 【民進党】 岡田代表 「安倍さんは逃げ隠れ総理だ。遠くから吠えてる。国会で堂々と言えばいい」 =首相の「野党は経済無策」指摘に反論©2ch.net (1001レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/12(日)00:46 ID:ubeHaqVM0(1/31) AAS
岡田が党首討論で消費増税延期とその条件を提案したときに
安倍はその提案を検討するといってたぞ。

無策というなら国会でその時に言っておくべきだろ。
そもそも野党なんだから策があっても与党が国会で審議しなければ実現できない。

安倍は国会外では、自分のことを棚に上げて野党批判している場合ではないだろうが。
113: 名無しさん@1周年 2016/06/12(日)00:49 ID:ubeHaqVM0(2/31) AAS
>>72
むしろ尖閣周辺は周辺事態法案で対応すべき問題だぞ。
安保法制だと対応できない。
135: 名無しさん@1周年 2016/06/12(日)00:54 ID:ubeHaqVM0(3/31) AAS
>>90
【「民主政権は多くの企業を倒産させ失業者が街にあふれた」は完全にデマ】
リーマンで与謝野が軽視し麻生が無策で株価も暴落、倒産が一気に増えた。
民主が政権取るや否やで自民の反対を押し切って金融円滑化法案を通した。
これで中小の連鎖倒産が止まった。
民主の最大の功績
157
(2): 名無しさん@1周年 2016/06/12(日)01:01 ID:ubeHaqVM0(4/31) AAS
新三本の矢は元々民進の政策の焼き直しだからな。
173
(2): 名無しさん@1周年 2016/06/12(日)01:05 ID:ubeHaqVM0(5/31) AAS
>>161
保育士の給与アップや子育て世代への給付とか民進の政策だぞ。
それを劣化コピーさせたのが新アベノミクス三本の矢の自民の政策だよ。
194
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/12(日)01:11 ID:ubeHaqVM0(6/31) AAS
>>180
民主の3年で保育所も増えてたし、待機児童も減らしたし、子供手当ても自民より大幅に増額して出してたぞ。
安倍自民になって子供手当ては大幅減額して、その代わりに民主が減らしてた公務員の給与と議員給与を大幅増額した。
201: 名無しさん@1周年 2016/06/12(日)01:14 ID:ubeHaqVM0(7/31) AAS
>>191
子育て手当てや中小企業円滑化法案を政権とるや否や実施したぞ。
震災後は公務員の給与を減らし、復興の財源にもしていた。

大企業、富裕層、公務員を優遇している安倍自民では考えれない政策だったぞ。
211
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/12(日)01:17 ID:ubeHaqVM0(8/31) AAS
>>192
その三年間で企業の収益は増え続け内部留保も増え続けていたのが現実だよ。

リーマンの損失が繰り越されて法人税を納めていない大企業が多かったが、
倒産件数も大企業、中小企業共に減り続けていたんだよ。
228
(2): 名無しさん@1周年 2016/06/12(日)01:21 ID:ubeHaqVM0(9/31) AAS
>>216
子供手当て廃止したのは自民だよ。
児童手当になって大幅減額。

子供手当ての財源として扶養控除を減らしていたが、その減らしていたのは児童手当になっても
元に戻さないで、公務員の給与は直ぐに元に戻した。

保育所の数は増え続けているぞ。
お前、大うそつきだな。
290: 名無しさん@1周年 2016/06/12(日)01:41 ID:ubeHaqVM0(10/31) AAS
>>275
民進支持はしないが、民主ならマニフェスト見れば出てるだろうが。
そもそも、民主の政策を引きついてんだからそれで充分だろ。
というか、見てないんじゃないのかお前。

民進のマニフェストがまだ出ていないのは大きな出遅れ感はある。
301
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/12(日)01:44 ID:ubeHaqVM0(11/31) AAS
>>289
子供手当て実施してるし、廃止にはなって無いぞ。
ねじれ国会になって無理やり自民が児童手当の名前に切り替えたんだよ。

震災後でも自民がねじれで嫌がらせ繰り返して、2012年はまともに法案が通らなくなったんだよ。
341
(2): 名無しさん@1周年 2016/06/12(日)01:55 ID:ubeHaqVM0(12/31) AAS
>>327
ずっと自民を支持し続けてきたが、安倍自民の大企業、富裕層、公務員を優遇し
中小企業や庶民に厳しい政策は支持できない。

このまま、円安インフレ政策を更に推し進めるつもりならもう安倍自民には投票しないよ。
356
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/12(日)01:59 ID:ubeHaqVM0(13/31) AAS
>>331
お前こそ日本語わからないのかよ。
政権とって直ぐに子供手当てを実施した。
2010年の参院選以降ねじれ国会になって自民が嫌がらせを始め、
子供手当ての名称を与野党協議で児童手当に変えさせて法案を通した。

民主は子供手当て、自民が児童手当にし減額させた。
完全に自民は子育て世代に厳しかった。
しかし、ねじれのこともお前知らないのかよ。
ウイッキーかなんかのコピペしか見れないのかよ。
376
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/12(日)02:03 ID:ubeHaqVM0(14/31) AAS
>>344
円安インフレ政策
お前これでわからないのかよ。
無知すぎるぞ。

大規模緩和で円安になれば輸出系企業は為替差益で努力もしないで利益が上がり、
輸入に頼っている中小企業や内需の消費者の庶民はインフレで苦しくなる。
これは、基本的なアベノミクスの問題点だぞ。
401
(4): 名無しさん@1周年 2016/06/12(日)02:08 ID:ubeHaqVM0(15/31) AAS
>>351
民主が政権とるや否や通した中小企業円滑化法案は有名だよ。
その後中小企業は連鎖倒産が減り、銀行は不良債権も減り経済が2010年には
リーマンショックから回復した。
419
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/12(日)02:13 ID:ubeHaqVM0(16/31) AAS
>>383
財源はお前のコピペにも出てるじゃないか。
自民の妨害と震災ががあったから2012年の後半はできなかった。

というか、民主が子育てに手厚く、自民が厳しいというのはその時にはっきりしてるぞ。
それとも自民が子育てに手厚かったとでも言うのか?
民主政権の前はずっと自民で今も安倍自民だぞ。
446
(4): 名無しさん@1周年 2016/06/12(日)02:20 ID:ubeHaqVM0(17/31) AAS
>>411
えっお前今、中小企業円滑化法案がどうなったかしってんの?

教えても良いが自分で調べなよ。
自民のホームページに行けば出てるから。

本来なら景気が良くなれば縮小や方向転換すべき政策なのに未だにジャブジャブだよ。
あと、行き過ぎた円安の是正を2014年のマニフェストでうたっている。
民主のマニフェストだから民進と同じと考えて良いだろう。
そちらも読んでみると良いよ。
自分でも調べたり読んだり考えたりしなよ。

それから、俺は民進は支持していないぞ。
省2
458
(2): 名無しさん@1周年 2016/06/12(日)02:23 ID:ubeHaqVM0(18/31) AAS
>>427
それはどこの理論だ?
原材料費が下がれば、付加価値生産性が上がるから収益が増える。

消費が民主政権の時のほうが今より6%も多かったんだから、円高の方が内需に有利だったのは明らかだよ。
内需は輸入数量に比例し増えるというのが経済の基本だよ。
473
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/12(日)02:27 ID:ubeHaqVM0(19/31) AAS
>>438
お前、中小企業円滑化法案後の倒産件数の減少とか不良債権の減少とか知らないのか?
あの時通さなければ社会不安が拡大してたぞ。

景気が良くなれば宿所しなければいけないが、震災もあり継続した。
その後、法案は時限で消えたが、現状は更に拡大して自民が継続している。
自民のホームページに言ってみてこいよ。
未だに続けているよ。
おかげで倒産件数は減り続けて、廃業が増加している。
490
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/12(日)02:31 ID:ubeHaqVM0(20/31) AAS
>>457
行き過ぎた円高の修正を日銀の金融政策に求める。
民主のマニフェストにも出てるぞ。
ともかく無知を晒しすぎ。
自分でマニフェストぐらい嫁。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*