[過去ログ] 【経済】日本の政府債務残高、実は世界最速ペースで減少−実効ベース ★3©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)05:24:12.06 ID:ITzBhEQg0(1/2) AAS
阿Qの精神勝利法に通じるものがあるな!
16
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)05:25:41.06 ID:ITzBhEQg0(2/2) AAS
世界最速のペースで借金地獄に絡め取られているけれども、考え方次第によっては借金は減ってる!
218
(2): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)06:36:21.06 ID:fOfqhmWA0(21/101) AAS
>>152
だったら税金、要らんよね?
是非、提言して政治家になって無税にして下さい。絶対に当選する。
240
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)06:43:16.06 ID:9JvO2gb+0(10/12) AAS
経団連の描く構造は国内に世界の工場を作り出すように見える。
日本人には全く魅力のない、中国的な雇用環境を作り出すだけ。
要するにつまらない経済が主になってしまう。
299
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)06:58:59.06 ID:cSG7cn460(4/5) AAS
>>284
今の財政構造が特殊すぎて誰もまともな判断が出来ないんじゃないかと
もちろん当事者である日本政府も
311
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)07:03:31.06 ID:fOfqhmWA0(36/101) AAS
>>263
円の100倍希釈だけど?
408: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)07:32:40.06 ID:fOfqhmWA0(39/101) AAS
>>326
だから選挙に出馬してくれ。
全力で応援する!
>>327
> 日銀が国債を引き受け万札を印刷する事を批判してる人に聞くけど、
批判してるけどその前提を否定したのだから質問があるなら前提を変えて下さいな。
469: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)07:46:44.06 ID:GXJJTK480(16/38) AAS
>>404
弱点というか、そもそもハイパーインフレの論理に無理があるもんなw

>>413
平均所得は長期デフレで右肩下がりだよ
可処分所得自体が減ってる
もっともデフレだから当然物価も下がってるわけだが
474: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)07:47:45.06 ID:LqheZzz20(1) AAS
>>1
>変貌の謎を解く鍵は日本銀行による先例のない日本国債買い入れだ。一部エコノミストはこれを政府債務の「マネタイゼーション(貨幣化)」と呼ぶ。
>政府のバランスシートに国債の負債は残るが、もはや民間部門が保有するわけではないため、実効ベースでは関係ないというのが、一部識者の見方だ。

えっ?
そ、そうですか、、、
これは思ってたより深刻だわ
565
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)08:09:50.06 ID:XCTHqPeO0(9/18) AAS
>>537
何が書きたいのかわからんが、今時40代のヤングメン()にも
理解できるように書いてくれないかな
616
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)08:19:38.06 ID:q4oSJN/c0(1) AAS
>>385
問題は出口戦略だろうな
目標達成すら無理だろうし
639
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)08:24:35.06 ID:C9hMIZ1m0(10/12) AAS
ホントパヨクに足引っ張られ過ぎだな日本www
まあそれももう終わりそうだけど
824: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)09:08:43.06 ID:KAk3xoJW0(1) AAS
ミクロとマクロの話だな。
個人の借金と比較する馬鹿には理解できない。
実質、実労働可能な50年で借金を返さなければいけない
個人の借金と寿命設定なんかない国家では全く次元が違う。
831: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)09:11:46.06 ID:SXkznevc0(50/66) AAS
外国人が書くとありがたいお言葉として受け取る。

とでも思ってるんだろうな。www
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*