[過去ログ] 【経済】日本の政府債務残高、実は世界最速ペースで減少−実効ベース ★3©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
950
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)09:50 ID:fOfqhmWA0(96/101) AAS
>>934
イタリアの×がなぜかないんだよね…
で、どの折れ線より傾斜が緩い=成長率が低いということじゃないの?
951
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)09:50 ID:LoGfPoVf0(1) AAS
実効ベースでとか
数字のマジックでしかない。
952
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)09:51 ID:pCExNLqD0(16/22) AAS
>>941
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
結局のところ、国力とか経済力ってのは
オマエのようなウソつきで誤魔化しだらけで頭の悪いウジ虫がどれだけ少ないかということに尽きる
中国や韓国が永久に日本に追いつけないのも、イタリアが落ちたまま日本に勝てないのもその点だよ
953
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)09:52 ID:SXkznevc0(60/66) AAS
インフレ率2% 名目成長3% 実質1%基調に乗せることで
財政再建と経済成長の同時達成を目論んだわけで。

インフレは実質国家債務を減らすのが目的でしょ?

そういうの理解してない「バカ」が中期財政計画は関係ないとか
書いてるけど、なんでインタゲやってるの?ってなるわ。
954
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)09:53 ID:pCExNLqD0(17/22) AAS
>>950
イタリアが無いのはこっち>>887
イタリアがあるのはこっち>>895
誤魔化したり頭の悪いヤツはこういう勘違いをやり続ける

そういう事の違いを国ごとに数値化したものが通貨であり経済力だ
955: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)09:53 ID:5+IHL9x50(1) AAS
>>1

よくわからんが、日銀が持ってる国債を
新たに紙幣刷って償還して金に換金してるってこと?

その分はマイナス金利で相殺と
956: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)09:54 ID:SXkznevc0(61/66) AAS
>>949
見事に経済縮小しちゃったな。w
自動車が売れてないから今年は厳しいぞ。

それで10兆円の財政出動だって。ww
957: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)09:54 ID:BXneFKxg0(1) AAS
>>951
もともとマクロ視点のマネーってのは、実体経済をうまく動かす為の数字のマジックに他ならない。

てか、そもそもマネーなんて数字のマジック。
958
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)09:54 ID:fOfqhmWA0(97/101) AAS
>>952
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
あ〜あ、イタリアより負けてやんの…
959
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)09:55 ID:8eoaZLXs0(28/30) AAS
>>946
また話をすり替えるの?
アメリカの話はしてませんよ。

対外国比率は今の方が一貫して高い読み取れるんだね。スゴイ天才!

戦前の外債比率50%こえてないんだね
しかも、金本位制という今とは全く状況が違う中でこの比率はかなり辛いって事では無いんだね。

>>744におれば違いを書いてるから、もし出来るなら今の方がどう酷いか書いてもらえると後学の為になるので助かります。
まあ、無理しなくてもいいですよ。
960: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)09:55 ID:lSwklQd60(2/5) AAS
日本国債は金利リスクで死に至る
外部リンク:www.manlybyerly.com

「日本は長期的に低成長、さらにはゼロ成長で衰退していくジリ貧過程にあると誰もが考えているから、
利回りが1.5%未満の国債に対する需給が均衡しています。まさに『死に至る均衡』です。
アタックされて均衡が破れたら国債は暴落するでしょう」
『「死に至る均衡」に沿って膨大な国債が累積した結果、
日本の金融システムは深刻な「金利リスク」―金利が上昇することで国債価格が下落し、
国債を保有している金融機関に損失が発生するリスクに直面している。
日本銀行「金融システムレポート」2010年9月号によると、
大手銀行が金利リスクを回避するために長期国債を処分し短期国債にシフトしたのに対して、
省4
961: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)09:55 ID:SXkznevc0(62/66) AAS
どうして2%のインタゲを設定したか?

これが理解できてない奴が多すぎ。
962: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)09:55 ID:pCExNLqD0(18/22) AAS
>>958
ほらこういうキチガイね
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
こういうキチガイが多い国は経済力が低いの
信用がないって事
963
(2): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)09:56 ID:fOfqhmWA0(98/101) AAS
>>954
あ、ごめん、韓国に負けてたわ。
イタリアどころの話じゃねえな…
964
(2): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)09:56 ID:GXJJTK480(36/38) AAS
>>944
論点のずれたレスを回答とか言われても困るがな
トンチンカンな話の相手をして時間を損しただだけだ

>>949
ある意味でその通りだw
けっきょく金融緩和と消費税8%という背反する政策を並行実行してしまった
さすがに10%までの増税は無理だが
965
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)09:57 ID:pCExNLqD0(19/22) AAS
>>963
ようウジ虫
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
なんでオマエが貧しいか理解出来てきたか?
ウソつきで誤魔化すクズに仕事を頼む人間などこの世に居ないからだよ
966: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)09:57 ID:lSwklQd60(3/5) AAS
安倍「日本国債の格下げは納得いかない 税収も上がってるじゃないか」

格付け会社「日銀に買わせた300兆円の国債の処理方法を教えてください 
        実質的な政府債務ですよね?」

安倍「・・・・(白目)」

m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
967
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)09:57 ID:rb09vuV80(1) AAS
参院選はパヨクのお葬式になるから、もう頭がアレになり始めているんだよ。そっとしておけよ。
968: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)09:59 ID:AVG/Cdj40(25/26) AAS
>>964
金融緩和は特に効いてないので
消費増税のマイナスだけですね〜
969
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)09:59 ID:lSwklQd60(4/5) AAS
日銀が買う国債は、誰が責任を負うのか〜異次元緩和の「都市伝説」のカラクリ
外部リンク:toyokeizai.net

「異次元緩和政策で日銀が買い入れた国債は、日銀が持っている限り、返済負担が生じない。
それなら、いっそのこと日銀が保有する国債は、政府の借金とみなさなくてよいではないか、との声がある。
だが、それは誤りである。日銀が買い入れている国債は、デフレが脱却できたら、
国民の税負担で返済を迫られる。
仮に異次元緩和政策でデフレが止められたとしよう。デフレが止まること、
すなわち物価上昇が持続的に起こる状態となる。異次元緩和政策が功を奏して緩やかな
インフレにできるか否かは、これまた議論が分かれるところだが、いずれにせよ、
デフレが止まれば高率か低率かを問わず物価が上昇する。
省10
1-
あと 33 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*