[過去ログ]
【国連】「日本は報道の独立性を担保するために何らかの対応を取るべきだ」 国連人権理事会の特別報告者が記者会見 ★4©2ch.net (740レス)
【国連】「日本は報道の独立性を担保するために何らかの対応を取るべきだ」 国連人権理事会の特別報告者が記者会見 ★4©2ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461117883/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
45: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/20(水) 11:15:38.60 ID:kIh5LgY/0 国連は日本叩き専門の機関になったのか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461117883/45
46: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/20(水) 11:15:51.45 ID:UJ4Eyoy/0 >>38 中国どころか、北朝鮮にもねーよ 記者クラブは! 報道の独立に関しては共産国にも劣るのが日本だよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461117883/46
47: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/20(水) 11:15:55.54 ID:QXBVi/hB0 もちろん記者クラブ、クロスオーナーシップの廃止や電波オークションをまずやってからだよな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461117883/47
48: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/20(水) 11:15:56.86 ID:K1WOQk530 >>37 Confessions of a foreign correspondent after a half-decade of reporting from Tokyo to his German readers http://www.fccj.or.jp/number-1-shimbun/item/576-on-my-watch.html But things seem to have changed in 2014,and MoFA officials now seem toopenly attack critical reporting. In 2013, with Abe’s administration in charge, I was called in once again after I wrote about an interview with three comfort women. This also included a lunch invitation, and once again I received information to help my understanding of the prime minister’s thoughts. But things seem to have changed in 2014, and MoFA officials now seem to openly attack critical reporting. I was called in after a story on the effect the prime minister’s nationalism is having on trade with China. I told them that I had only quoted official statistics, and their rebuttal was that the numbers were wrong. http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461117883/48
49: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/20(水) 11:15:57.71 ID:oEGoBcmn0 報道の独立性を担保するために、「報道しない自由」はまず否定しないとな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461117883/49
50: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/20(水) 11:16:04.35 ID:4Xe1p9WU0 まあ安倍と高市は報道の自由と対極にいるようなやつだからなぁ… http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461117883/50
51: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/20(水) 11:16:24.65 ID:rSxl2Alk0 またチョンモメンの工作かよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461117883/51
52: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/20(水) 11:16:32.24 ID:o+ZF23F70 報道は、新聞、雑誌、ネットなど、自由だ。 放送は、公共の電波使うからな、放送法の範囲で、自由だ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461117883/52
53: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/20(水) 11:16:45.65 ID:6qeB9J2I0 つまり中国に都合の悪い事は報道しない とする協定はけしからん と言いたい訳ですね分かりましたぁ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461117883/53
54: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/20(水) 11:17:05.87 ID:K1WOQk530 安倍政権、在独日本総領事を通じて外国人記者に圧力?:ドイツ紙特派員の告白が話題に http://newclassic.jp/21785 http://newclassic.jp/wp-content/uploads/2015/04/media.media_.e62ef176-95b5-44fb-8616-9dbb624c4333.normalized.jpeg http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461117883/54
55: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/20(水) 11:18:13.54 ID:cdgwJmFr0 報道の自由はあるさ 朝日と毎日はウソつくから注意されてんだろ 国連はちゃんと調査してからものをいえ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461117883/55
56: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/20(水) 11:18:14.94 ID:f6kOwua10 日本のは報道じゃなくて反政府エンターテイメントなので 勘違いしないでください。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461117883/56
57: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/20(水) 11:18:37.80 ID:wrM29LUy0 >>1 国連はいい所を指摘してくれるよな。 まあ、普通に放送法を改正して、報道機関が政府の息のかからないようにしておくのは、当然だろうな。 親韓の独裁主義者の安倍では無理だが、政権交替後に、早急に手を打つべきだろう。 (ついでに「秘密保護法」も撤廃してやれ。安倍が国民に内緒でした国賊行為がボロボロ出て来るぜ) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461117883/57
58: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/20(水) 11:19:17.01 ID:lDuCJIx60 記者クラブ批判の部分はスルー http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461117883/58
59: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/20(水) 11:19:22.51 ID:K1WOQk530 外務省からの攻撃 そしてついに、5年前には考えられなかった、外務省からの攻撃(attacks)もはじまった。 Germis氏による、安倍政権の歴史修正主義に関する記事が報道された後、フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング紙編集長のもとに、在フランクフルト日本総領事が訪れたというのだ。 総領事は東京からの抗議を伝えた上で、こうした記事の内容が「中国によるプロパガンダ」に利用されていると述べたそうだ。 記者や新聞社を侮辱 Germis氏による強い憤りはつづく。同紙編集長が、領事に対して記事の内容が誤報である事実の提示を求めたところ、 総領事は「金が絡んでいるのでは?」とまで述べて、同氏や編集長、そして新聞社を侮辱(insulting )したというのだ。 また総領事は、ビザ取得のために中国のプロパガンダを書かざるを得ないのだろう、と哀悼の意すら示したのだという。 こうした驚くべき姿勢に、フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング紙が屈することはなく、むしろその批判的な論調は強まった。 強まる高圧的態度 しかしGermis氏によれば、ここ数年で高圧的な態度は強まっている。2014年になると、外務省は明らかに安倍政権に対する批判記事を攻撃しはじめ、 「歴史の歪曲」や安倍政権の国粋主義的な立場によって「東アジアのみならず世界から日本は孤立する」といった表現に対して抗議がはじまったという。 ほかにも同氏が、中国から賄賂を受け取っているという領事のコメントについて正式に抗議した際には、「誤解だ」という回答のみがくるなど、外務省からの姿勢は厳しいものになる一方のようだ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461117883/59
60: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/20(水) 11:19:35.52 ID:McIOqniL0 国連人権理事会って中国の諜報機関なん? 国連人権理事会ってあほなん? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461117883/60
61: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/20(水) 11:19:52.03 ID:NrMTv7qn0 日本メディアは欠陥だらけだけど、もっと悪い国いっぱいあるだろ 日本を批判して「仕事やってまーす」アピールの国連ってなんなの 暇なの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461117883/61
62: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/20(水) 11:20:11.57 ID:8GSoWlOfO 取り敢えず中国、北朝鮮、南朝鮮で言ってくれ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461117883/62
63: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/20(水) 11:20:27.71 ID:K1WOQk530 http://i.imgur.com/Form9uy.jpg http://i.imgur.com/5DGGCvd.jpg http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461117883/63
64: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/20(水) 11:20:43.59 ID:hiNAxjp70 報道の独立性なんか日本にないよ。報道労働者は共産党の意向で編集する。 高度な自主性による編集なんかあったためしがない。 共産党が情報コントロール権を放棄すると思うか? しかし国連は本当にどうしようもないクズ集団だな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461117883/64
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 676 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.144s*