[過去ログ] 【熊本地震】ペット連れ専用の避難テント設置 NPO、益城町に©2ch.net (138レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2016/04/19(火)16:49 ID:CAP_USER(1) AAS
ペット連れ専用の避難テント設置 NPO、益城町に
2016年4月18日18時47分
外部リンク[html]:www.asahi.com

 NPO法人「ピースウィンズ・ジャパン」(本部・広島県神石高原町、PWJ)の救援チームは
18日までに、益城町総合体育館(熊本県益城町)の芝生広場に緊急支援活動用の大型テント
「バルーンシェルター」を2基設置した。1基は女性専用、1基はペット連れ専用の避難所として
運用を開始している。

 1基あたり70人程度を収容することができる。犬や猫のケージの手配も始めている。ペットとの
同行避難を支援したい考えという。PWJの大西純子さんは「避難所にペットを連れて入ることを
遠慮されている方もおり、1基をペット連れ専用とした」と話している。
119: 名無しさん@1周年 2016/04/20(水)08:51 ID:un4BcRzR0(1) AAS
バカ犬とバカ飼い主が居るからムリ
120: 名無しさん@1周年 2016/04/20(水)08:55 ID:lX7vUt0V0(1) AAS
>>47
ちょwwwww
121: 名無しさん@1周年 2016/04/20(水)09:02 ID:IWtLbNtS0(1) AAS
別料金を徴収しろよ
面倒臭い奴らだ
122: 名無しさん@1周年 2016/04/20(水)09:10 ID:uUzNlLnp0(1) AAS
>21
中越地震の時、余震の中逃げた猫探したわ
2時間くらいしてあきらめて帰ったら家の中で寝てた…
123: 名無しさん@1周年 2016/04/20(水)15:26 ID:QUaNdMKQ0(1) AAS
>>4
かなしいわ、あんたの発言
124
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/20(水)18:29 ID:+4kW4ukk0(1) AAS
障害者がいる家庭は無理に自宅に留まらざるを得ない例が多かったみたいだね。風呂も一緒には利用出来なかったりとか。
弱者の為の避難所なのにね。
125: 名無しさん@1周年 2016/04/20(水)20:35 ID:0+Ocemu+0(1) AAS
>>124
極限状態だからね〜
しょうがないよ
126: 名無しさん@1周年 2016/04/21(木)05:32 ID:E1AUd/zj0(1/2) AAS
>>46
ちょワロタw
127: 名無しさん@1周年 2016/04/21(木)05:40 ID:E1AUd/zj0(2/2) AAS
>>93
そんな避難所もあるんだ、よかった
ええ町なんやろな
128: 名無しさん@1周年 2016/04/21(木)09:13 ID:lsOuMznL0(1) AAS
>>100 いろいろ間違ってるな。

一般のファッション感覚で飼っている犬を使役動物とは言わない。
そして、人間が責任を持つではなく飼い主が責任を持つべきでしょ。
129
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/21(木)09:39 ID:q13PhOcc0(1/2) AAS
うちの猫は糖尿で毎日注射が必要
うちから逃げ出したら生きて生きていけないだろうし、絶対に守らないといけない
おまけに、こっちは健康だけどもう一匹猫がいるし、非常時になった場合を考えると憂鬱になる
動物どころじゃない環境の中でどうやって守っていけるのか
そうならないように祈るしかないわ
130: 名無しさん@1周年 2016/04/21(木)12:35 ID:XdUAczMF0(1) AAS
>>129
死なせてたれよ…
131
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/21(木)20:05 ID:NN0Ybx5w0(1) AAS
>>129
外部リンク[html]:www.asahi.com
132: 名無しさん@1周年 2016/04/21(木)20:12 ID:q13PhOcc0(2/2) AAS
>>131
今現在、地震が起こってる地域にはいるわけじゃないけど、
近いうちに来る恐れがあると言われてる地域に住んでるので他人事じゃない
こういう病院が近くにあると本当に助かると思う
133: 名無しさん@1周年 2016/04/22(金)14:58 ID:qtNDXSP10(1/3) AAS
アークエンジェルズ改めエンジェルズも入ってきてるようだね
134: 名無しさん@1周年 2016/04/22(金)14:59 ID:qtNDXSP10(2/3) AAS
>>4
でもそれが現実
障碍者と老人は足を引っ張る
135: 名無しさん@1周年 2016/04/22(金)15:12 ID:/CvzJxUH0(1) AAS
これ、遠慮してる人用ってよりペット連れたまま避難所入ってきてる輩用の隔離施設なんじゃないのか
136: 名無しさん@1周年 2016/04/22(金)15:32 ID:qtNDXSP10(3/3) AAS
室内でペット買ってる人って、よその家にペット連れて来て汚しても知らんぷりだからな。
137: 名無しさん@1周年 2016/04/22(金)15:37 ID:hFciyCwq0(1) AAS
バルーンシェルターなんてあるのか
へえー
138: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土)09:28 ID:h6o+VzLL0(1) AAS
 
 
NPOは非営利だが、職員に給与は支払っている
 
そういう意味ではボランティアではない
 
必要経費は差し引いている 

簡単に言えば、NPO活動で食っている奴がいるということだ
 
 
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.085s*