[過去ログ] 【国際】G20閉幕 アベノミクスに疑念 米もけん制、狭まる政策余地©2ch.net (301レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日)11:16 ID:x7wL/ENN0(1/6) AAS
>>170
バタバタ潰れて泣きを見るだろうな
176(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日)11:18 ID:x7wL/ENN0(2/6) AAS
恐らく80円ぐらいまでは行くっしょ
それでも購買力平価から見ればかつての80円より相当な円安
198: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日)11:32 ID:x7wL/ENN0(3/6) AAS
>>193
まあタイミング次第だな
今の相場はバブルだから
十分に下がったとみても下げの初動というのはあり得る
209: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日)11:41 ID:x7wL/ENN0(4/6) AAS
>>204
いや今の世界経済はアメリカで持ってるから
米企業の減益を避けるためのドル安に文句をつけられる奴はいない
例えば米株が減益や利上げ控えてるのに高値に戻ったのは
ドル安が寄与しているわけで、これで米株が暴落したらそれこそ大混乱
226: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日)12:01 ID:x7wL/ENN0(5/6) AAS
>>223
失敬な
公的資金突っ込んで株価を吊り上げとかもやってる
244: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日)13:59 ID:x7wL/ENN0(6/6) AAS
実際問題、中国人が押し寄せるなんてのは
かつての日本の東南アジアへのブランド品や買春ツアーと同じ構図
いかに円が不当に安いかということの証左
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*