[過去ログ] 【音響機器】35万円のレコードプレーヤー、30分で完売 パナソニック©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
715: 名無しさん@1周年 2016/04/13(水)11:35 ID:wmkCA/LM0(1/4) AAS
音楽ソースも、ロックとかじゃだめだからな
ビートルズ以降の時代だと、マルチで録音してミックスしてるから音が細い
ジャズなら基本すべて一発録音だし、ルディ・ヴァン・ゲルダーがレベルオーバーで録音してるから
アナログレコードがとにかくいい音で聴ける
911(2): 名無しさん@1周年 2016/04/13(水)21:44 ID:wmkCA/LM0(2/4) AAS
アナログはとにかく良きにつけ悪しきにつけ、音がみんな違うんだよな
CDが一番残念なのはそこで、安物で聴こうが高級オーディオで聴こうが
そもそも音は全く変わらないから、「じゃあ安物でいいや」ということになる
940: 名無しさん@1周年 2016/04/13(水)22:02 ID:wmkCA/LM0(3/4) AAS
>>920
CDは違うといえば違うんだけど、その違いがものすごく微細なんで同じと言ってもいいレベルなんだよ
アナログレコードやテープだと、聴いた感じで天と地ほど違いが出てくる
1000: 名無しさん@1周年 2016/04/13(水)23:57 ID:wmkCA/LM0(4/4) AAS
>>950
アナログレコードやカセットだと、もっといい機械、もっといい機械と求めないと
決して満足な音にはならなかったから、それを追究するのが至上の楽しみだったんだよね
それが、安物のCDウォークマンでもいっぱしの音が出ることを確認した時の絶望感たらなかった
「もう、何でもいいってことじゃん」と思ったね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.262s*