[過去ログ] 【政治】<クルーグマン教授>安倍首相の「オフレコ」発言を公開 政府は困惑©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: 名無しさん@1周年 2016/04/01(金)01:00:26.60 ID:99gAOT730(1) AAS
結局、一番のお花畑は安倍だったってこと
73
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/01(金)01:21:25.60 ID:JeFMubR30(1) AAS
オフレコって馬鹿か
番記者との会談かよ
281: 名無しさん@1周年 2016/04/01(金)02:46:14.60 ID:4beYIPBX0(1) AAS
麻生「内部留保は積み上がる一方です。
1930年代のアメリカも同様の状況が起きたのです。
この問題を打開したのは何だったのでしょうか?
戦争です!
第二次世界大戦が1940年代に起こり、
それが米国にとっての解決策となりました。

では、日本の企業家たちを見てみましょう。
彼らはデフレマインドに捕らわれています。
マインドを切り替えて設備投資を始めるべきなのです。
我々が求めているのはそのキッカケです。
省1
297: 名無しさん@1周年 2016/04/01(金)02:51:35.60 ID:+zCXdPyQ0(3/4) AAS
>>288
そりゃ失礼。じゃ来年のノーベル賞は安倍ちゃん確定だなw
334: 名無しさん@1周年 2016/04/01(金)03:09:13.60 ID:eQIoUXGS0(1) AAS
外国人の学者の口なんか防ぐの不可能
相談する相手を間違えてる
完全なる失策
372: 名無しさん@1周年 2016/04/01(金)03:24:45.60 ID:VWtDZoTc0(3/10) AAS
>>366
ほんとこれ
ジャップは萎縮するところじゃないのに萎縮する
529
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/01(金)05:00:09.60 ID:Ev9n3xnq0(3/10) AAS
>>517 は消費増税賛成で、財政出動反対の財政規律重視ってことでいい?
その場合、消費増税を実施しても消費が落ち込まないって考えなのか聞きたいんだけど。
564: 名無しさん@1周年 2016/04/01(金)05:23:36.60 ID:EDVr++W+0(1/30) AAS
読む限り、日刊ゲンダイの記事が間違いだった。
642: 名無しさん@1周年 2016/04/01(金)06:02:06.60 ID:v7u+jDJ2O携(16/23) AAS
クルーグマン教授はTPPに反対してるんだよな
安倍もそうゆうとこ見習えよ!
841: 名無しさん@1周年 2016/04/01(金)07:16:48.60 ID:+hSludtU0(59/74) AAS


下痢ノミクス 失敗で

増税延期する・・・・・・・・・・・・・なら わかる。でも

安倍晋三
アベノミクスは大成功。賃金も大幅UPで 消費に陰りはございません。設備投資も 内部留保もため込んでございません。

って
全く増税延期する理由ないだろ。
885: 名無しさん@1周年 2016/04/01(金)07:34:46.60 ID:Sbqj+wZ/0(1) AAS
下手に隠して後でアベノミクスの共犯扱いされても困るから全文公開したんだろうな
オフレコ云々の部分は別にどうってことない話だし
979: 名無しさん@1周年 2016/04/01(金)08:07:03.60 ID:sz/6ZnUX0(17/20) AAS
>>1
毎日はこれをオフレコでと頼んでいる と訳しますww
非公式で という意味でドイツのことについてだろ

After all, this is off the record, Germany has the greatest space for a fiscal mobility.
外部リンク[pdf]:www.gc.cuny.edu

日刊ゲンダイはスティグリッツ教授が消費税増税延期提言をしていないとミスリード
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
スティグリッツ氏:消費増税でなく財政政策を−安倍首相に提言
スティグリッツ氏は記者団に対し(←★ゲンダイは記者会見に呼んでもらえなかったようだw)
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.251s*