[過去ログ] 【経済】若年層の消費支出が11.7%減 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
418(3): 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)19:14 ID:r7dBNvJU0(1/2) AAS
今の若者がとくべつ苦しいとは思わんが・・・
何がそんなに苦しい苦しい言ってるの?
今の高齢者の若者時代の方がもっと大変だっただろ
435: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)19:16 ID:i8iLfW0C0(2/2) AAS
>>418
実質賃金は下がりっぱなしで
物価は上昇中だよ、昔から中国産は流行ってたか?
465: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)19:20 ID:8JVqyZDQ0(3/5) AAS
>>418
高齢者のが楽だったんじゃないか?
税金・健康保険料は今より低く年金もほとんど払ってないのが多い
年金は途中からはじめたから高齢者は一部入金で満額扱い
実質賃金はさがり続けてるしなぁ
474: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)19:22 ID:4FJrzRgU0(3/3) AAS
>>408
>>418
でも、地球環境には優しい。
高度経済成長は国土を破壊した。
グローバル経済の発展は地球を住みにくくし続けている。
消費しないことこそが持続的発展に必要なんだよ。
という、大局感を、知らず知らず身につけて来たんだよ。
なんにも考えてなさそうなヤンキーでも、
人類の種としての持続可能性が高い行動を本能的に取るようになった。
そんな世の中になってきた。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s