[過去ログ] 【経済】若年層の消費支出が11.7%減 ©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)18:13 ID:q6ZeL1oy0(1) AAS
スマホゲーの廃課金も大体おっさんだな
65: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)18:13 ID:yPdfOT840(2/2) AAS
老人は消費増税の負担は殆どない
これから賃金を稼いで大量に消費する若者こそ影響をうける
66: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)18:15 ID:uTtA4hMl0(4/6) AAS
>>54
化け物 浜
67: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)18:15 ID:rr4yCYDF0(2/2) AAS
>>42
問題は先送りが日本の伝統芸だからな
氷河期世代が高齢者になったとき貧乏老人が国中に溢れるだろう
この問題を真剣に考える政治家はいない
68
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)18:17 ID:gPYgeaPW0(4/16) AAS
>>60
不動産の価格決定がDCF法メインとなっている現状バブルは起きない
隣の土地が1000万で売れるなら自分の土地も1000万以上になるだろうというのがバブルの正体
バブルというのはあの時代までの現象
69: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)18:17 ID:lO0e15Ig0(1) AAS
爺婆だって、消費税は掛かる
一応、生きてるし
70: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)18:17 ID:Jt4Jvji+0(1) AAS
>>49
消費税3%でないと、消費に興味わかんよ。
税込198、298、398の時代から
税抜198,298,398はさすがにインパクト強すぎたし、
税額いくらってすぐわかるから、記帳も簡単だしね。
71: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)18:18 ID:5DduBMf10(1) AAS
金をごっそり奪われてるのに飴をあげてご機嫌取り
72: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)18:18 ID:ASI5P+320(1) AAS
スマホ以外の支出はできないです
73: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)18:18 ID:spjUv+Le0(1) AAS
AA省
74: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)18:19 ID:gPYgeaPW0(5/16) AAS
>>62
金持ちの消費は伸びてるからね
高級品は円安にもかかわらず品薄になりやすい
反面、節約しようと思えばいくらでも節約できるからな。1食100円以下も不可能ではない
75: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)18:19 ID:OV8r3S8u0(1) AAS
若者の支出離れ
76: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)18:19 ID:NRXYWpD70(1) AAS
生活必需品ってなんだろうな
新聞はなぜか含まれてそう
77: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)18:19 ID:289zqutn0(1) AAS
バブル時代のツケを払ってるのが今の若者だもんな。
78
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)18:19 ID:urHNJfpB0(1/2) AAS
ぶっちゃけ賃金が上がっても俺は使わないけどな
今欲しいものがないもん
79: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)18:20 ID:8V5D3/CX0(1) AAS
11.7%って25歳未満の給与所得が10%落ちてんだから当然だろ。
政府はベーシックインカムやれよ。

1.日本国民限定
2.生活保護法案を廃止し全国民に配布する。

仮に月15万のベーシックインカムを行ったとしても年間予算220億円位で出来る。
配布にかかる諸費用いれても初年度を除けば250億位。
原資は現在の生活保護費。
3.7兆円のうち医療補助を除いた分が2兆円余り。
これを全額浮かせられるんだからベーシックインカムやったほうが得。
また、ベーシックインカムは所得に計上する事にすれば、
省10
80
(2): 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)18:20 ID:WKoU0TzC0(1/5) AAS
金が無い以外になんか原因あったりしないんだろうか
あるとしても欲しいものがないとかそのくらいか?
81
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)18:20 ID:aH7Fnvw90(1/2) AAS
消費税撤廃すれば済む話なのになんで新たにばらまくとかするのかねぇ
82: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)18:20 ID:ZEiVd9F30(2/12) AAS
>>78
だから現金給付じゃなくて商品券なんだろうな、それでも欲しい物が無い人は他人に8割くらいで買い取って貰って貯蓄にまわすんだろうが
83: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)18:21 ID:A6zQ2q8n0(1) AAS
>>19
たいして稼ぎのない若者が、それだと共産党支持に回ってしまうだろ

共産党の理想は確かに正しい
ただ、それを実現する方法はキヨハラ薬でもやらない限り、無理だろうって言うくらいの矛盾
1-
あと 919 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s