[過去ログ] 共産議員「個人消費が4兆円も減ったのは実質賃金が下がっているからでは?」安倍首相「(役員報酬含む)総雇用者報酬は増加している!」©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
529: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)20:49 ID:3jG6Kqa80(1/4) AAS
消費税上げて無かったら、実質賃金は上昇して消費も伸びて
360度どの層からも分かりやすい形でアベノミクスが評価されたのにな。
分かってる人はアベノミクス自体は正しい政策で、問題は消費税アップと
世界同時株安だと分かってるから。安倍総理がんばってください。
595: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)20:59 ID:3jG6Kqa80(2/4) AAS
>>548
法律を守らない事によるブラック化(低生産性化)もあるけど、もうひとつ大きな問題がある。
日本の中小企業のトップは家族世襲でちゃんと経営の知識ある人たちじゃない
経営の素人。企業の生産性上げて労働効率を上げる事なんて頭に無い。
ひたすら長く働かせる。
よってほとんどが中小企業で働いてる日本人の多くは先進国の中で給料が低くなると。
680: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)21:10 ID:3jG6Kqa80(3/4) AAS
中国発端の世界不況による株安と消費税増税にる実質賃金低下も
アベノミクスの一部だと主張している奴がいるなw
アベノミクス自体は円安 株高 大企業の収益アップ 雇用率アップ
させている。あとは成長戦略のみ。つまりは企業が設備投資するか
どうかって事だ。
739: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)21:17 ID:3jG6Kqa80(4/4) AAS
やっぱり設備投資しないと企業の収益上がらない。成長しない。
だが経営者は怖がって金借りて設備投資しない。
そのため黒田バズーカ第三弾 つまり低金利政策。
金利安いから銀行から金借りて、経営者は設備投資しろって事だよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s