[過去ログ] 【家計調査】実収入から税など除いた可処分所得 30年前水準★4©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
229: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)16:27:17.18 ID:2aleJV2e0(3/7) AAS
>>193
アナログなほうが実は贅沢なんだな。自動ドアよりも、門番が開け閉めするドアのほうが贅沢でしょ?
自動化機械化が進むのは、そっちの方が低コストだからというのもある。
373: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)16:45:22.18 ID:gJxyUP1v0(1) AAS
実質公務員様や上級国民様の為のトリクルアップだったわけか
453: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)16:57:51.18 ID:OfrtF7/j0(1) AAS
30年前って…いい時代だったのう。
509: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)17:06:19.18 ID:bO1wJdZW0(15/36) AAS
残業代ゼロや限定正社員を目指す自民。
595: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)17:19:44.18 ID:BroQKQT80(3/3) AAS
何の能もねえ、努力もしねえ、そのくせして高い給料貰いたがる そんな虫の良い話
あるわけねえだろうが 今の給料はお前にとって分相応なんだよ
643
(3): 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)17:29:43.18 ID:XmE7Zewl0(36/43) AAS
マクロ経済を語る人で、家計支出を問題視する人はいない。
問題は企業がどの程度未来に投資するかが重要だと言われてる

共産系の人は総務省の家計調査大好きみたいだけど、ハッキリ言って意味はない。
684
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)17:37:58.18 ID:200w65uK0(7/13) AAS
ちゃんとGDP増えてますが

日本のGDPの推移

2013         2014        2015
480,130.50 487,596.80 499,822.29

外部リンク[html]:ecodb.net
776: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)17:51:02.18 ID:0tuVYicW0(1) AAS
77 名無しさん@1周年 sage 2016/02/21(日) 16:08:12.95 ID:YRhs3xMgO
>>4
だな。
バブル期をひっぱり出して、印象操作とか稚拙だな。
797: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)17:54:41.18 ID:eeXWzz8B0(2/2) AAS
安倍ちょんカッケーな
ひたすら国を売る姿に在チョン支持者急増
894: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)18:11:20.18 ID:fIlsdexx0(4/4) AAS
安倍政権で就業者数が増えたというが  
その中身は正規が減って、非正規が増えたというのは周知の事実だが
   
実は男の就業者数は民主党より減っていたのである!!   

男の就業者数
2011年 2月 3656万人(震災前)
2015年10月 3629万人←減っている

女の就業者数
2011年 2月 2668万人(震災前)
省5
916
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)18:15:33.18 ID:CgW6UpH30(10/24) AAS
>>913
正社員ではないねw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s