[過去ログ]
【家計調査】実収入から税など除いた可処分所得 30年前水準★4©2ch.net (1002レス)
【家計調査】実収入から税など除いた可処分所得 30年前水準★4©2ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456037716/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
583: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/02/21(日) 17:16:55.56 ID:+fg8ua8U0 自分はは給料は上がりも下がりもしてないが、納税額は思いっきり増えてるな 税金払う行為が消費行為みたいな感じになってて、さらに何かモノを買おうなんて気分にならんわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456037716/583
584: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/02/21(日) 17:17:01.10 ID:mzAyypE+0 >>338 廃業は別に「隠れ倒産」じゃないが それに廃業も13年がピークで14年15年と減ってたはず http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456037716/584
585: 名無しさん@1周年 [] 2016/02/21(日) 17:17:32.13 ID:P58Urleu0 >>100 気持ちがいいほどの居酒屋トーク、嫌いじゃないぜ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456037716/585
586: 名無しさん@1周年 [] 2016/02/21(日) 17:17:49.35 ID:N3Re6enf0 >>564 減産をしても在庫増って意味ですか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456037716/586
587: 名無しさん@1周年 [] 2016/02/21(日) 17:18:05.64 ID:HUEqFmSw0 >>581 実質消費の水準は過去15年間で最低の水準w http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456037716/587
588: 名無しさん@1周年 [] 2016/02/21(日) 17:18:19.63 ID:JJVabjVb0 >>560 いまどき特需なんて発生しないよ。 軍産複合体が儲けて終わり。 未だに戦争で金儲けのお零れがあると信じてる奴ってアホだろ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456037716/588
589: 名無しさん@1周年 [] 2016/02/21(日) 17:18:34.79 ID:fNuarrBW0 >>574 そうだよね。 ナマポや年金が負担だから切れって、 言ってるようなもんだもんな。 赤旗、すげえわ。www http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456037716/589
590: 名無しさん@1周年 [] 2016/02/21(日) 17:18:37.25 ID:0RbCxNSw0 >>416 どこに流れているの? アメリカ??まじでわからん http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456037716/590
591: 名無しさん@1周年 [] 2016/02/21(日) 17:18:39.52 ID:/hIepJC60 >>528 アグネスのことか―――――――――――――――!!!!!!! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456037716/591
592: 名無しさん@1周年 [] 2016/02/21(日) 17:19:22.26 ID:2MFL4pav0 >>583 消費しないならば税を上げるのみw(消費税は除く) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456037716/592
593: 名無しさん@1周年 [] 2016/02/21(日) 17:19:24.10 ID:+mzL7YW00 【政治】首相「アベノミクスによって、日本経済は雇用者所得や企業収益の増加を伴う安定的な成長を実現してきました。」経済財政諮問会議 [無断転載禁止]©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456039057/ またブサヨ負けたの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456037716/593
594: 名無しさん@1周年 [] 2016/02/21(日) 17:19:26.83 ID:V1tEgVRQ0 >>589 は?意味わからん http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456037716/594
595: 名無しさん@1周年 [] 2016/02/21(日) 17:19:44.18 ID:BroQKQT80 何の能もねえ、努力もしねえ、そのくせして高い給料貰いたがる そんな虫の良い話 あるわけねえだろうが 今の給料はお前にとって分相応なんだよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456037716/595
596: 名無しさん@1周年 [] 2016/02/21(日) 17:19:44.63 ID:tAQw8Gij0 家電製品とか自転車とか耐久消費財が安くなったし、衣料品もユニクロ隆盛以降安くなって品質も良くなった。 百均が出来て生活用品も安くなった。 モノ自体は80年前後と比べても圧倒的に溢れてて買いやすくなってるんだよな てかむしろ全部持ってて買うものは無いくらい。 ただ、税金、年金、健康保険料といった節約しようのない支出が大幅に増えた 子育て、教育、医療の負担が大きくなり過ぎて将来を悲観的に見ざるを得ない 将来的に収入が減る一方、節約出来ない支出が増えて家計が破綻しかねないのでは?(しかも国の方も同様)という懸念が 経済を萎縮させてると思う http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456037716/596
597: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/02/21(日) 17:19:46.58 ID:VVj166nQ0 消費したくても可処分所得がない 銀行で貸してくれるだろうか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456037716/597
598: 名無しさん@1周年 [] 2016/02/21(日) 17:20:02.23 ID:6GaYZyVF0 公務員の人件費に充てられる税金が無駄の極致 公務員を徹底的に排除した小さな政府を目指そう 近所の町内会からも徹底的に公務員家庭を排除しよう 学校のPTAからも公務員家庭を排除しよう http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456037716/598
599: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/02/21(日) 17:20:03.25 ID:5DitbJ+V0 >>589 正に政府のやりたいことを先に言ってるだけだな。 嗤える。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456037716/599
600: 名無しさん@1周年 [] 2016/02/21(日) 17:20:10.87 ID:2aleJV2e0 >>575 コミュニケーション能力(グローバルな意味ではない)や空気読む能力を 求めた結果だな。世界はあるいは経済を動かすのには、そんな能力は求め られていなかったということだな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456037716/600
601: 名無しさん@1周年 [] 2016/02/21(日) 17:20:23.04 ID:XmE7Zewl0 >総務省 家計調査 >消費支出の推移 この手のバラバラなデータに何の意味があるんだろうな? ふ〜〜んとしか思えない。 だから何ていどww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456037716/601
602: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/02/21(日) 17:20:27.29 ID:NxSUG6Mz0 >>8 かかる税金や福祉への還元も一緒に書かないと正しくないような http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456037716/602
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 400 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.176s*