[過去ログ] 【教育】高騰する学費で破産?大学授業料が払えない 奨学金なしに大学に行けない世帯が半数以上★5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
691(4): 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)00:25 ID:0c8Ny90V0(1/7) AAS
どんな工業高校があるのか詳しくないので、とりあえず神奈川の工業高校を見ることにして
神奈川工業高校というものがあるのか?と思って検索してみればあった。
その工業高校がどんなところに就職しているのか見れば
いすゞ自動車(株)、花王(株)、相模鉄道(株)、JX日鉱日石エネルギー(株)、東京ガス(株)、東京地下鉄(株)、
(株)ニコン、日産自動車(株)、日清オイリオグループ(株)、富士通(株)、富士電機(株)、三菱電機(株)、横浜ゴム(株)etc
がある。他の工業高校はどうだろうか?それぞれ聞いたような企業に就職してるのではないだろうか?
地元の工業高校がどんなところに就職しているのか確認してみれば良いのではなかろうか?
698: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)00:36 ID:0c8Ny90V0(2/7) AAS
>>694
皆ホワイトカラーを目指すから>>657の疑問である大企業に高卒枠があっても
行きたいとは思わないので人気ないんだろうね。
708: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)00:47 ID:0c8Ny90V0(3/7) AAS
>>581氏が愛知県立豊田工業高校という学校の進路のページを出していて
そこに就職先と進学先が出ていて就職先にトヨタ自動車梶A潟fンソー、アイシン精機
トヨタ車体梶A中部電力鰍ネどがある。これらの企業にも高校の採用枠があるのが分かる。
その高校の進学先を見ると、その大学に行っちまったら上の就職先には就職できんだろうというのは予想できる。
進学して満足できるのなら良いんだろうけど。
733(1): 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)01:10 ID:0c8Ny90V0(4/7) AAS
>>727
そんな税制絶対実現しないので安心してますがねw
736: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)01:11 ID:0c8Ny90V0(5/7) AAS
>>732
あら>>691の書き込みは私です。すみませんね。
752(1): 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)01:33 ID:0c8Ny90V0(6/7) AAS
>>749
累進課税ではなくホワイトカラーに重税と>>727では書いてるようだが?
764(1): 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)01:49 ID:0c8Ny90V0(7/7) AAS
>>759
それは今でもある。うちなんかは高卒入社の1年間は教育オンリー。
他に有名なところでは日立の日立工業専門学院があるよね。
そこ終えて学位とって変人会に入る人とかも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.287s*