[過去ログ] 【教育】高騰する学費で破産?大学授業料が払えない 奨学金なしに大学に行けない世帯が半数以上★5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
92(1): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)21:26:13.71 ID:OZSthvto0(1) AAS
高校卒業後、正社員として働き社会経験や職歴をつけて給料を少しずつ貯金
そんで学費が払えるようになったら大学に行くみたいな選択肢が主流になればこの問題は一気に解決する
323: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)01:32:19.71 ID:SOMpi+GI0(2/2) AAS
>>319
国立大の授業料上げないで、
高校の無料化辞める方が良いかね?
447: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)17:35:26.71 ID:Ws1iXV/k0(1) AAS
せめて国立は授業料安くしないと、貧乏だけど優秀な頭脳がもったいないよ
金持ちが自分たちの一族だけいきのこらせたい優遇策にしかみえない(´・ω・`)
529: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)19:49:31.71 ID:QOlw33eB0(8/9) AAS
>>524
一律無料なんてのはさ、バカには平等ですばらしい仕組みに見えるのだろうが、これって結果的には「みんなで不幸になりましょう!」っていう仕組みだからね。
一部のやる気のあるやつに予算をつぎ込んだほうが絶対に効果があるし、結果として幸せになる人間が増えるだろう。
693(1): 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)00:28:40.71 ID:xtIPPFdz0(1) AAS
昔、日本育英会の頃は将来特定の研究機関で研究職に就けば、借りた奨学金は返さなくても
よかったが、今はどうなのだろうか。
大学四年間と大学院五年間で借りていれば一千万円以上がお得になるから真剣に考えていた。
915: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)18:00:07.71 ID:s5Vu5g1Z0(1) AAS
大学なんて金と時間の無駄でしかない
100人に1人位しかまともな教授いないんじゃないかってくらい酷いし
940: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)19:30:55.71 ID:0Ry8L46i0(5/9) AAS
今は誰でも出来るような仕事でも採用条件が大卒以上ってとこ多いからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s