[過去ログ] 【教育】高騰する学費で破産?大学授業料が払えない 奨学金なしに大学に行けない世帯が半数以上★5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
9: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)19:59:17.03 ID:AKYKF9FO0(1) AAS
文系学部は行く意味ないわな。
85: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)21:19:24.03 ID:4jTs4l7C0(1) AAS
これからは高齢者福祉にもっと予算が必要だからな。

大学なんぞ行かんでも宜しい!
若い内の苦労は買ってでもしろ!
202
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)23:16:16.03 ID:Cr0Ux+5S0(3/3) AAS
学校基本調査!!
卒業後の状況調査
外部リンク[do]:www.e-stat.go.jp
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
省9
361
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)08:33:54.03 ID:xxvBTuEp0(1/5) AAS
行かないのは問題じゃないけど行けないのは問題だろ
成績以前に選択肢が無いって事だから
439
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)17:27:09.03 ID:FA765UVB0(1) AAS
子供のころから農業やりたくて推薦で農業高校行って年収240万の俺が日本で一番幸せだと思うわ
子供のうちにやりたいこと見つけさせてやって
それに必要な投資をしてやるのが一番
689: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)00:24:28.03 ID:sXL+FNLh0(1/2) AAS
>>686
おーい、騙されてるぞw

その43.2%の「計算方法」わかってるか?

1学部1学科でも定員を割った大学の数値

つまり、宗教学部を持つ大学、夜間部を持つ大学、
定員以内でしっかり教育しようという方針の大学、
定員管理の厳しい医学部を持つ大学などが軒並み入ってしまっている。

上智だの同志社だの理科大だの、これらの大学にも宗教学部や夜間部はあるのだが・・・。
大衆を騙すのって簡単でいいなあw
694
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)00:31:44.03 ID:CeBk7b3f0(1) AAS
>>692
皆が皆ホワイトカラー目指すから今の就職のアンバランスが出てるんじゃね?
シビアだけど身の程を知るってのもあるよ
888: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)12:41:18.03 ID:1+OBAtDM0(1) AAS
借金してまで行くのって
マーチが最低ライン?

百歩譲って、成・成・明学ぐらいか。
917
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)18:04:09.03 ID:DpkjZXWM0(1) AAS
>>908
つ【通信学部】
昔より遥かに多いだろ
935: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)19:21:21.03 ID:37wRJhe90(2/2) AAS
>>934
三流大学に行くような層が無駄な借金抱えて苦しんでるだけ
つまり、どうでもいい話だって事
939: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)19:30:33.03 ID:GO5LZRlV0(3/4) AAS
>>937

平等でなくてもいいが、優秀な貧乏少年が進学できないのは困る。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s