[過去ログ] 【教育】高騰する学費で破産?大学授業料が払えない 奨学金なしに大学に行けない世帯が半数以上★5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
716: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)00:54 ID:txd7FdxU0(1) AAS
>>715
賃金がまともなら、ブルーだろうがホワイトだろうが
関係ないのにな。介護とか年収500万にすれば良いってことだ。
717(1): 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)00:56 ID:+vTRuUiL0(1/2) AAS
私の親戚にも大学出てフリーターいる。
田舎の聞いたこともない3流大学なのに、本人も親も「大学出たんだから!」と
夢を見すぎ。
そりゃ、何百万も出して汚れ仕事はやりたくないよね。実際は底辺バイトなのに。
718: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)00:56 ID:PS985h6e0(1/4) AAS
>>707
新日鉄住金に就職できても危険な現場職みたいな意味合いで使ってるんじゃないの?
こんなこと文脈で判断できないのかな
719: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)00:57 ID:V0ZaAMDS0(5/10) AAS
金はあっても労働者に金使うは嫌なんでしょ
あのお嬢様見たいにな
720(1): 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)00:58 ID:3HSt9WnO0(7/9) AAS
>>711
語学とか数学できる人って非正規と低所得率高そうね
721(1): 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)00:58 ID:V0ZaAMDS0(6/10) AAS
>>717
理工学部行って院卒なのにフリーターしているうちの親戚
722: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)00:59 ID:jn7tNm110(4/26) AAS
トヨタ自動車の社長のように「うちの現場は優秀です」と言えるお偉いさんになってほしものですね
723: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)01:00 ID:V0ZaAMDS0(7/10) AAS
>>720
語学は安いからいいが数学科は高いからな
返済が大変だろうな
724(1): 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)01:00 ID:dHU4aUUO0(1/7) AAS
>>715
賃金を逆転させれば、すぐに是正できるよ
ホワイトカラーの賃金を下げて、現業の賃金を上げる
市場原理なら当然のこと
725: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)01:01 ID:CsmaqEq/0(8/18) AAS
>>721
いいんじゃないの。
大学は学問の中心であり学術研究機関と法律に明記されているのだから。
実務能力・就業能力を養成したい人は
学校教育法上学校とすら認められていない専修学校(専門学校)へどうぞ。
726(2): 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)01:01 ID:jn7tNm110(5/26) AAS
現場を軽視するような人の元では、以下略
727(2): 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)01:03 ID:eSxqVqyL0(2/4) AAS
>>724
ホワイトカラーからは懲罰的な税金を取ってもいいかも知れないな。
それを現業に回して。
銀行や商社やマスコミにはそれでも誰でも行きたがるだろうし。
728: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)01:03 ID:AEijTiVc0(1) AAS
「2chの異常な職人崇拝主義の源泉ってなんなんだろうね」
「やっぱり利用者が50代、60代だからじゃねーか?」
ネットレイディング社2008年調査2ちゃんねる利用者
最多は40代、次が50代、次が30代。
すなわち現在は最多が50代、次が60代・・・。見事に合致する。
729: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)01:03 ID:jgxK6FyV0(1) AAS
人間、身体丈夫じゃないと
何もできない
最低限の体力と集中力は求められる
求人掛ける人事の人はそこ見抜いて
730: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)01:04 ID:tS7Q8JIS0(1) AAS
学費で破産します
でも格安バスでスキーに行く金はあります
731: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)01:06 ID:3HSt9WnO0(8/9) AAS
>>715
ハロワの職業訓練コース見ても、あまりにも自分の適性に合わないもの
しかない。文系大卒がここまで不幸になる時代になるとは思ってなかったわ
732(2): 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)01:08 ID:PS985h6e0(2/4) AAS
>>726
あなたは、>>691の書き込みからすると、無名な中小企業をバカにしてるだろ
ドクズですわ
なにが以下略だよ、ゲス野郎
733(1): 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)01:10 ID:0c8Ny90V0(4/7) AAS
>>727
そんな税制絶対実現しないので安心してますがねw
734: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)01:10 ID:G0Jxjnrp0(1/2) AAS
給料に格差つけて中卒高卒学歴問わず企業は採用したらいいのに
735(1): 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)01:10 ID:yPFAuRT50(1/2) AAS
確かに文系大学出た人って教師になる以外にどんな仕事に就くんだろうと思う。
文筆業はごく少数だろうし…。
語学が得意なら翻訳とかかな。
学んだことを生かせる仕事って何があるんだろうね。
私の友人は国文学を学んだけどそれは趣味として楽しんで、経理事務やったり家業を継いだりしてるなぁ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 267 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.264s*