[過去ログ] 【教育】高騰する学費で破産?大学授業料が払えない 奨学金なしに大学に行けない世帯が半数以上★4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)10:19:07.21 ID:eZfIlwu40(1) AAS
大学なんか行くなよ ゴミグズども
259: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)10:43:54.21 ID:2Jq07eyo0(5/6) AAS
とは言え、学歴無効社会もどうかと思うぜ。
それなりにみんな、特に上位が勉強するのは、学歴社会が機能しているから。
機能しないと、それはそれで全部が悪くなり、日本の大企業はちゃんと競争を
修めてきた優秀な韓国人、中国人だらけになる。
320: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)11:32:02.21 ID:DxAiBar40(4/9) AAS
>>311
Fランは頭の良さの証明にはならないけど
親が金をかけてくれた。親に資力があったという指標になるんだよね
322(1): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)11:32:32.21 ID:9HMmIsKU0(12/26) AAS
教師は世間知らずのバカだから勉強だ進学だと言うし
親も期待して無理にでも上の学校行かせようとするが
社会において肩書きで食えるエリートの需要は一握りの秀才で占める程度だから
夢は夢でしかない
だから18歳で実社会飛び込んで叩き上げる方がマシな事も多いんだと教えるべき
429(1): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)12:54:01.21 ID:4lWl3FCO0(2/2) AAS
>>423
そうなんだけど、昔は高卒が条件だった企業が今では大卒を条件にしてるからね
高卒とFランじゃ質なんか変わらないんだけど(ヘタすりゃ高卒のがいい)
企業も悪いんだよ。
466(1): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)13:24:24.21 ID:warUsLxl0(11/15) AAS
>>465
専門学校という選択肢を選ばなかった馬鹿どもの末路w
東大とか行けるなら分かるけど、F1大学なぞなンの意味も無いことが分かっていないw
947: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)19:15:03.21 ID:NBW2+K0D0(5/5) AAS
>>921
手に職がつくところはあるし、
臨床検査技師みたいな国家資格とるところもあるがまあ取るのが大変
だけど多くの学生は基礎学力ないのは否定できない
がFラン大学なんてそれに加えて4年間遊び呆けてるやつが殆どだからなぁ
役立つかは分からんけどまだ簿記とか資格取ってたほうがマシなんじゃないか
974(1): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)19:28:17.21 ID:f0uNmRFH0(2/2) AAS
>>971
うちは母子家庭で全免除もらったよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s