[過去ログ] 【教育】高騰する学費で破産?大学授業料が払えない 奨学金なしに大学に行けない世帯が半数以上★4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
929: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)19:04 ID:oW94PmF+0(1/3) AAS
>>28
正論
930: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)19:05 ID:oXWp+kI30(53/57) AAS
>>911
逆逆 勉強せん博士でも修士でもない 島津製作所の田中氏が天才だ
ソニーかどっかに落ちて 島津製作所だっけ?
931(1): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)19:05 ID:x4KpCjux0(18/20) AAS
>>921
専門学校には栄養士とか整備士とか資格予備校化してるところが多いんじゃないのか?
932: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)19:05 ID:pQ1KVZ2z0(2/2) AAS
>>918
そんな高尚なやつはごくごく一部だろw
9割は大学生活をエンジョイするため&就職のためだよ
933(1): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)19:05 ID:jS0OYWOd0(10/10) AAS
>>920
Fラン大に天下りなんてほぼいないってのw
天下りの大半は地方の国立大ね。
ここに理事としてあまくだるの。
934: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)19:08 ID:VeVKTheB0(22/22) AAS
>>915
そういえば君の後輩が地底電子工学科修士と書いてたのを思い出したが
君は地底電子工学科修士ではないの?
935: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)19:09 ID:TD/ZBxvB0(9/11) AAS
>>925
貴族の遊びだろうなぁ
食うに困らない自由人があれこれ空想して遊ぶ
そういうのが底流としてある
だから俺は大学の人らとは壁を感じた、壁つうか崖つうか超えがたい断絶
俺は百姓の倅だから根本的に違う
食うのには常に困る
936: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)19:09 ID:j6Aj+opg0(1) AAS
借りたものは返す
あたりまえだよ
937: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)19:09 ID:Q/0nwBKn0(3/8) AAS
>>931
会社に入れば、会社の金で資格を取得できる
就職する為に専門学校ってリスク高すぎるだろ?
就職してから資格取得の研修プログラムを受けた方がベスト
幹部候補生は知らんけど、現場が必要としているのは基礎学力がある人だからな
高校卒業程度の基礎学力しか求めていない
高校卒業程度の基礎学力があれば、駅弁工学部くらい受かるから、結局は大卒採用がメインとなる
938: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)19:10 ID:oXWp+kI30(54/57) AAS
>>903
江戸時代に寺子屋で間違った勉強して 騙されに陥って
国を乗っ取られたのに
939: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)19:10 ID:AanhZIIW0(1) AAS
大学を独立行政法人にしたのがことの発端です。
奨学金不払いや進学に障壁ができるというのは二次的問題です。
地方大を経営統合して大学再編するくらいしか、根本的な解決はないと思います。
940(1): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)19:11 ID:nvEmZsHU0(2/2) AAS
>>917
その需要が問題なんだと思うが
職種によっては大卒でなくてもいい場合があるのに
なぜか採用条件は大卒とかなってる企業が多過ぎる
まあ企業の勝手といえばそうなんだけど
それが将来役に立たない大学生を大量に作ってる遠因になってたら見逃せないだろ
941(1): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)19:12 ID:x4KpCjux0(19/20) AAS
>>918
ぼくの答は、「学問とは整理・蓄積された一連の情報である」('ω`)
植物学が解りやすい。
1. 東西の植物という植物を蒐集する。
2. ささいな違い(赤花か白花か、など)を棄て、種を識別する。
3. 命名する。
4. 分類する。
5. 記録する。
観察 - 識別 - 命名 - 分類 - 記録が学問ですね。
日本の学校は観察も識別も命名も分類も記録もろくすっぽ練習しないんじゃないのか?
省3
942: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)19:12 ID:oXWp+kI30(55/57) AAS
>>925
西欧人が、黄色人種から搾取収奪する 戦争を仕掛けて国土を焼け野原にする
それを正当化する手段が学問なんだな
943: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)19:13 ID:DMQi2Fgm0(1) AAS
大学行かないと銭稼げないようなバカが大学行ってどうするの?
944(1): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)19:13 ID:oGJLLZ0I0(1) AAS
そもそも日本の大学の殆どが無駄。大卒という肩書を得るために大学を行って4年間何も学ばない人が大多数だからな。無駄な大学は助成金全部無くせ
945(1): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)19:14 ID:ot2xAvU00(17/18) AAS
>>933
ほとんど精神を病んだとしか思えない小堀敬一郎は
東大独文科教授から、確か明星大学に「天下り」したように思うが
小堀先生は、交換教授で慶応に教えにいらしたとき
講義を聴いて、期末試験で、
僕は文学部全体で2人しかいなかったAを戴いた1人だった
しかし、まああの状態では
駅弁にはいかせられなかったんだろう、東大も
946: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)19:14 ID:Q/0nwBKn0(4/8) AAS
>>940
企業が採用したいと思う高校生が、みんな大学に進学するから大卒採用一本に切り替えたというのが
現状だよ
要らない人は要らない
947: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)19:15 ID:NBW2+K0D0(5/5) AAS
>>921
手に職がつくところはあるし、
臨床検査技師みたいな国家資格とるところもあるがまあ取るのが大変
だけど多くの学生は基礎学力ないのは否定できない
がFラン大学なんてそれに加えて4年間遊び呆けてるやつが殆どだからなぁ
役立つかは分からんけどまだ簿記とか資格取ってたほうがマシなんじゃないか
948: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)19:15 ID:oW94PmF+0(2/3) AAS
年収千万超える中卒高卒職人が掃いて捨てるほどいるのに今時大学なんて、
お前らまじでどうしようもない馬鹿だな
THE 日本人www
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 54 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s