[過去ログ] 【教育】高騰する学費で破産?大学授業料が払えない 奨学金なしに大学に行けない世帯が半数以上★4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
803(3): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)17:51 ID:oXWp+kI30(45/57) AAS
>>793
親が職人や自営だと 公務員や半官半民に行く人多いよね
苦労して休みなしで貧乏いう親を見て、一番楽なのが何か、察知能力が高くなる
804: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)17:53 ID:MuhJwGbR0(33/33) AAS
>>803
今の職人は昔と違って嫌という程休みがあるぞw
805: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)17:53 ID:5p2p+tS50(2/2) AAS
>>792
日本は後進国だよ。
貧困故の餓死者なんて後進国でしかでない。
日本で餓死者が絶えない以上、日本は後進国。
餓死者の最期の怨みが何処に向かうと思う?
搾取層の金持ち一族に向かうんだ。
だから金持ち一族の子息女は事故等で短命で死に、
一族が途絶える。
806: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)17:54 ID:x4KpCjux0(10/20) AAS
>>797
> 人間として高みを極めることができる
熱湯風呂や水中クンバカの修行をすると魂のステージが上がって
空中浮揚ができますよ('ω`)
807(2): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)17:54 ID:mMyEyJlt0(9/13) AAS
>>801
そうでもないよ。おとたけクンなんか、
戦前だったら、見世物小屋だよ。
今だから、ちゃんと大学でて、小学校の先生になれる。
808: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)17:55 ID:oXWp+kI30(46/57) AAS
ドイツ語フランス語は無駄なだけの苦行だが そんなのすら是正できん
頭が悪いのが教育関係者なんだな
809(2): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)17:55 ID:ji0Jkrbq0(16/18) AAS
>>807
本当に良い社会だよ
女性だろうが外国人だろうが障害者だろうが、
それなりに権利が保障されているし
この国十分だわ
810(1): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)17:55 ID:N/UUH5FH0(1/6) AAS
ゆとり上の世代で地元でも有名なアホ高校卒だったが、
就職と進学が半々くらい
で進学からの専門と大学が半々くらい
進学目的は大半が「まだ働きたくない」なんて輩が相当数占めてた
ただし専門学校にでて東京で活躍してる人もいたりするが、底辺大学いったやつのその後は聞かないな
少なくとも世のFラン呼ばれる大学は上の連中のような溜まり場なわけだろ
そりゃ高卒って嘘つきたくもなるわなwww
811(1): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)17:55 ID:TD/ZBxvB0(1/11) AAS
>>803
で、親が公務員だと職人や自営に憧れるんだろ
そして歴史は繰り返す
812(2): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)17:56 ID:mMyEyJlt0(10/13) AAS
>>809
過労死とイジメ、小しかがあるだけで
基本はいい国なんだよ。
だからこそ、この国の三大問題の
過労死、イジメ、少子化を
なくすためにがんばる政治家ほしい
813: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)17:57 ID:3KZTYI9I0(7/7) AAS
俺の会社は工事会社なんで新卒でも偏差値40程度のアホしか入ってこないから
入社後も伸びないし資格も取得できないクズの在庫一掃セール状態
どうしようもなくてキャリア採用と称して俺みたいな高卒有資格者を採るようになったようだ
大学に入って中学生の問題解いてるような低偏差値大卒を採るメリットないから
今年から新卒採用枠が半分以下になった
わざわざバカと分かってる学生を拾うメリットがないもんな
814(1): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)17:57 ID:WF9XazkCO携(1) AAS
スキーバス事故のやつらみんな裕福でワロタ
815: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)17:57 ID:KS/VwWFG0(3/4) AAS
>>807
そんなレアケースに何の意味があるのか?
ウヨってこんなバカばかり。
816(1): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)17:57 ID:eui8CcB00(3/5) AAS
>>798
それは今までの話で、これからの話じゃないだろ?
もしくは有名大学の場合じゃね?
このスレタイに陥る奴って
大学卒業したのに奨学金返済できない会社にしか就職できなかったような奴の話で、且つそういう奴が社会問題になるレベルで増えたってことだろ?
817: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)17:58 ID:ZxmoK/u/0(1/3) AAS
>>803
もっとも最近はサラリーマンや公務員も厳しいから30過ぎくらいで辞めて実家継ぐ手合いも多いけどな。
はたから見てるとサラリーマンできない奴が自営なんてと思うけど。
818(1): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)17:59 ID:N/UUH5FH0(2/6) AAS
>>812
少子は知らんがイジメや過労はどこの国にもあるだろ
海外のイジメは日本の比較にならないほど酷そうだが
819: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)17:59 ID:ji0Jkrbq0(17/18) AAS
>>812
少子化は甘えの問題なので良いとして、過労死はな
これも自己責任なところが大きいんだけど
イジメこそ問題だが、これが無い社会は無い
改善余地はあるね。いくらでも
820: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)17:59 ID:X96aXGg70(7/9) AAS
>>801
戦争でぶっ壊されて、アメの保護の下、
短期間で0から100になって
もてはやされた。
100からはあとは下がるだけ。
821(3): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)17:59 ID:mMyEyJlt0(11/13) AAS
>>810
Fランクも、先生は東大とか京大まででてること多いし、
学生のレベルに合わせて、英語や数学をつかわずに
ちゃんと授業はしてるんだよ。
だから、聞いていれば、力がつくのに
「俺は自慢できない大学にはいってしまった」と
うちのめされてしまうやつが多い。
別に明星大学でも、問題ないと思うけどな。
授業じたいはちゃんとやってると思うよ。
822: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)17:59 ID:KS/VwWFG0(4/4) AAS
>>809
お前ら馬鹿ウヨは困難な状況に陥っても自分より下を見て満足しろと教育されてるのか?
愚かだなぁw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 180 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.329s*