[過去ログ] 【速報】ヘイトスピーチ規制条例案審議中の大阪市議会本会議、カラーボールが投げ込まれ審議中断 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
735: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金)21:51 ID:I4Cr65vM0(5/7) AAS
この条例で不当に行政処分された場合
どんな対抗ができるのか
行政訴訟で、行政の判断の誤りを争うのか
そもそも、条例に誤りがあるとして争うのか
判断の誤りは、裁量行為の誤りで違法行為ではないから、★司法の審査で取り消しはされない
だから、行政自らが職権で取り消すか、不服審査で勝つしかない
たまらんだろ?
条例に誤りがある、というのは
重大かつ明白な瑕疵がある場合 無効
法規範に違反している場合 取り消し
のどちらかだ
取り消しの場合は、行政処分には公定力があるから
★取り消しまでは有効になったままだ
しかも、差し止めの仮処分も被疑者にはできない
たまらんだろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 267 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s