[過去ログ] 【国際】米国の元外交官「我々はまるで殺人民族、国内でも外国でも人を殺している」 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
57(2): 名無しさん@1周年 2016/01/03(日)09:22 ID:bI9yJ9T40(1/9) AAS
>>40
普通の戦争は領土問題だよ。
アメリカの戦争は領土問題ではないものがほとんど。
97: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日)09:34 ID:bI9yJ9T40(2/9) AAS
>>63
中南米もアフリカも、中央アジアもそうだよ。
つまり、「全世界を我が物としたい」というのがアメリカの基本戦略。
そういうのは領土問題とは違う。
ローマ帝国や中華帝国などは辺縁部を相手にしなかったから、
人類史上初めて出現した「世界征服を企む国家」と言える。
156: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日)09:57 ID:bI9yJ9T40(3/9) AAS
>>134
最近ではシリアが典型的だけど、
そもそもアメリカがいなければ戦争すら起きてないというケースも多い。
戦争が起きなければ当事国がアメリカに軍事介入を要請する事も無い。
アメリカは軍事介入するために、
あの手この手で当事国からの要請を取り付けてるって事。
175(2): 名無しさん@1周年 2016/01/03(日)10:03 ID:bI9yJ9T40(4/9) AAS
>>143
単細胞はお前だろ。
日本の民主主義は戦後アメリカによって与えられたものではない。
「大正デモクラシー」って小学校で習わなかったか?
201(1): 名無しさん@1周年 2016/01/03(日)10:10 ID:bI9yJ9T40(5/9) AAS
>>187
日本の民主主義はドイツやイギリスをモデルにしたもので、
中国や北朝鮮とは類似性を探す事すら難しいんだが?
221: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日)10:16 ID:bI9yJ9T40(6/9) AAS
>>196
明治憲法を時代に合わせて改正すればいいだけ。
まるで明治憲法全く変えずに継続するかのような誘導尋問は通用しない。
224: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日)10:16 ID:bI9yJ9T40(7/9) AAS
>>218
皮肉の使いどころを間違えてるから指摘したんだよ。
292(2): 名無しさん@1周年 2016/01/03(日)10:38 ID:bI9yJ9T40(8/9) AAS
>>262
アメリカがいなくなっても中国がいるだろ。
北朝鮮とは昔から結び付きが強いし、韓国も近年急接近している。
半島事情に限って言えば、既にアメリカより頼りになるかもしれん。
633(1): 名無しさん@1周年 2016/01/03(日)13:40 ID:bI9yJ9T40(9/9) AAS
>>607
シナ露助+欧米列強に狙われてた時代もあったろ。
今はシナ露助共に孤立気味だし、そこまで恐れる必然性が無い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s