[過去ログ] 【経済】安倍首相「緩やかな回復基調は続いている」★4 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161(1): 名無しさん@1周年 2015/11/20(金)09:00 ID:UmLAzQ4D0(1/3) AAS
>>140
>じゃあ最初からやらない方がよかったのかと言うと、
>やらなければ消費増税などとてもできなかったろう。
結果論だけで言えば、増税だけの方が一般人にはダブルパンチにならなかっただけ
まだマシだったけどな
ただ、上念や三橋に騙されて、リフレが薔薇色の政策だと思い込んでた連中は
「円安にさえすれば増税しなくても景気回復で税収アップするはず!」と譲らなかっただろうな
やってみて失敗しないと未だに2chはリフレ盲信者だらけだっただろう
今でも信じ込んでるやつがいるけどさw
205: 名無しさん@1周年 2015/11/20(金)13:39 ID:UmLAzQ4D0(2/3) AAS
>>201
>円安に成って無かったら、国内企業の
>国外脱出がさらに加速した。
この手の言い訳はもう聞き飽きたわ
そもそも民主時代に海外移転が加速したソースも不明瞭なんだがな
>輸入に伴うコスト高よりも、輸出における利益率が高くなるのは、
そりゃトヨタみたいに完成品を輸出メーカーはコストプッシュは
下請けに押し付けられるから、そこの決算しか見てなかったら
そう思い込むんだろうなw
日本の外需依存率はもともと大したことない内需大国だってことを忘れてないか?
211: 名無しさん@1周年 2015/11/20(金)13:54 ID:UmLAzQ4D0(3/3) AAS
一番頭が悪いのはリフレカルトでしょ
結局、輸出企業が円安でどれだけ儲けようと
その分を国内で還元させる流れが起きていないから
GDPが二期連続でマイナスなんて事態になるんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*