[過去ログ] 【社会】公務員の「上流化」…仕事着に1着7万円以上使う公務員は10%超、民間正社員の5倍★6 ©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 名無しさん@1周年 2015/11/19(木)11:24:50.61 ID:yw8u2ynY0(1) AAS
あーそいえば先日逮捕された上流公務員も月数日の出勤でバブリーな生活送ってたんだよな

こいつらの豪遊費すべて税金だぜww

なんで増税すんのか意味解んねーわww
98: 名無しさん@1周年 2015/11/19(木)12:17:54.61 ID:qayzLIJK0(1) AAS
NHKも公務員も大変だな
家柄、学歴がある奴が多いから妬まれるんだろうなあ…
まあ、ふつーの会社員の俺にはあんまり関係ないけど
306: 名無しさん@1周年 2015/11/19(木)13:22:58.61 ID:oV2rGelJ0(5/20) AAS
>>298
いや、その辺は解る
試験を突破して「食いっぱぐれない」を手に入れる平等な仕組みだ
ただ、バブル以降、あきらかに「食いっぱぐれない」だけじゃマンゾクしないで
不当に権益拡大に執心してるところに問題がある
320: 名無しさん@1周年 2015/11/19(木)13:27:34.61 ID:oV2rGelJ0(6/20) AAS
みなが思ってるのは
「労働に対して見合った賃金」だよ
民間、公務員どちらにも言えることだよ
どんどん税金は上げて赤字は垂れ流しなのに
もっと金をよこせとは何事か
365
(1): 名無しさん@1周年 2015/11/19(木)13:51:03.61 ID:U9nPRt5k0(8/18) AAS
>>353
私は自分の立場で意見を言ってるだけなので
派遣のことは派遣の人が自分で言ってください

公務員の高コスト体質を無視していい理由にはならないし
実質賃金が増えないから金が国内消費に回らなくて景気が良くならない
499: 名無しさん@1周年 2015/11/19(木)17:05:46.61 ID:isxftPcuO携(5/7) AAS
>>474
東京の最低賃金を時間1500円くらいにしたらいい。
それで、倒産するならそんな会社東京にはいらないんだよ。
648: 名無しさん@1周年 2015/11/19(木)21:00:25.61 ID:oV2rGelJ0(19/20) AAS
水産試験場
1回15分、一日3回水槽を見回るだけであとはゲームネット三昧とか
おまえらが求める待遇じゃね
怒っていいよ
724: 名無しさん@1周年 2015/11/20(金)00:27:36.61 ID:/Ct6bZc/0(1) AAS
>>723
高いっつっても1000万なんていかない奴らがほとんどだよ。
ただ将来の心配が無いから安心して無駄な金が使えてるってだけだろ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.072s