[過去ログ] 【社会】公務員の「上流化」…仕事着に1着7万円以上使う公務員は10%超、民間正社員の5倍★6 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: 名無しさん@1周年 2015/11/19(木)11:39:36.15 ID:1JIrtyCb0(4/5) AAS
>>42
普通の会社と同程度にする必要がないから叩かれている。時給500円で結構。
172: 名無しさん@1周年 2015/11/19(木)12:40:32.15 ID:BVE05KNf0(9/23) AAS
まず達成すべき目標は同一労働同一賃金の原則の確立だ
公務員叩きなんぞいくらやっても非正規の給料が上がるわけじゃないんだ
騙されるな
277: 名無しさん@1周年 2015/11/19(木)13:11:44.15 ID:8g6r3xbf0(1/5) AAS
>>265
公務員の昇給で消費税増税分が吹っ飛んだんだから、決して小さい問題ではないわな
344: 名無しさん@1周年 2015/11/19(木)13:37:52.15 ID:+Xxm6dPF0(1/2) AAS
>>240
そんなことは無い
357(1): 名無しさん@1周年 2015/11/19(木)13:48:10.15 ID:wyyguc500(1/3) AAS
公務員が金使うのはある意味自社製品買いみたいなもん。それで経済回れば文句ねぇだろ。黙ってろ!
375: 名無しさん@1周年 2015/11/19(木)13:56:36.15 ID:mrd9BpWa0(2/2) AAS
>>372
補助金を管理する人間が必要になる、それが無駄
減税で問題ない
466: 名無しさん@1周年 2015/11/19(木)16:31:01.15 ID:GnXwSNle0(4/5) AAS
消費税上げには反対の声が多いが、「公務員の人数および給与削減をせずに、消費税を上げるべきでない」の
選択肢には、70%がYesと回答していた。つまり消費税アップの法案を出すなら、公務員削減の法案もセットで
出さない限り、認められない、という国民が大半だということだ。2012年の場合
外部リンク[html]:opinion-dmori.cocolog-nifty.com
477: 名無しさん@1周年 2015/11/19(木)16:39:25.15 ID:w2cuGb+M0(1) AAS
給金どんだけ貰ってもストレスが多くて楽しめない
595: 名無しさん@1周年 2015/11/19(木)19:31:31.15 ID:FX7myADn0(7/8) AAS
お前らは一生低賃金でこき使われるだけの
夢も希望もない人生なんだよw
639: 名無しさん@1周年 2015/11/19(木)20:48:01.15 ID:1vPCJFB90(1) AAS
上流化というより
仕事せずに
外部リンク:blog.goo.ne.jp
金がめてるだけ
外部リンク:blog.goo.ne.jp
856: 名無しさん@1周年 2015/11/20(金)13:36:43.15 ID:ev8aLguq0(2/2) AAS
>>830
帰化しなくても外国籍のまま公務員になってるな
883: 名無しさん@1周年 2015/11/20(金)14:53:05.15 ID:O7qS8sWC0(1) AAS
働かない公務員はほぼ共産党
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s